欲望という名の電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal欲望という名の電車』(よくぼうというなのでんしゃ、A Streetcar Named Desire)は、テネシー・ウィリアムズによる戯曲ニューヨークにおいて1947年に初演された。1951年に映画化、1998年にオペラ化されている。

ストーリー

ニューオーリンズを舞台に、落ちぶれた名家出身の女性が、妹とその粗野な夫が住む家に居候したことから、隠していた過去を暴かれ、破滅するまでを描いている。

主人公は南部の没落農園出身の女性ブランチ・デュボア。名家の栄光を捨てきれず社会に適応できない彼女は堕落し、やがて故郷を追われて妹のステラの下に身を寄せる。しかし、ステラの夫スタンリー・コワルスキーは退役軍人で粗野な工場労働者だった。お高くとまったブランチを気に入らないスタンリーは、ブランチの淫らな過去を知ると、彼女との結婚を真剣に考えていた親友ミッチに暴露する。ミッチに暴言を浴びせられたブランチはスタンリーに罵倒され、陵辱される。ブランチは精神の均衡を失い、施設に入れられる。

初演時のキャスト

映画

テンプレート:Main 1951年にエリア・カザン監督で映画化された。出演はヴィヴィアン・リーキム・ハンターマーロン・ブランドカール・マルデンなど。

歌劇

アンドレ・プレヴィン作曲の歌劇。1998年にサンフランシスコ歌劇場で初演。

日本での上演

  • 日本では最初に文学座で上演され、ブランチは杉村春子の当たり役のひとつとなり、34年間に約600回演じた[1]。後年高齢となった杉村自身はじめ、文学座の多くの関係者がブランチ役を太地喜和子に譲りたいと熱望していたというが、その矢先太地が事故死し、かなわぬ夢となったというエピソードも残っている。
  • ウィリアムズは本作の上演・映画化などについて「女役は女優、男役は男優を必ず配役する(女形、男役はダメ)」旨遺言していた。その遺言を覆したのが2001年、ブランチに篠井英介を擁した公演である。この数年前に篠井をブランチに配役しての公演が予定されていたが当時の著作権者のクレームでそのときは中止になった。しかし篠井ら多くの公演関係者は諦め切れず、著作権者を訪ね自分たちの演技を見せ、承諾を貰い上演にこぎつけた。
  • ほかには、水谷八重子 (2代目)(当時は良重)、岸田今日子東恵美子栗原小巻浅丘ルリ子樋口可南子大竹しのぶ高畑淳子などがブランチを演じている。

TVドラマ

アメリカではTVドラマ化が2回行われている。

2.は日本のNHK-BSでも2000年12月18日に放映された。日本語吹替え版で本編ノーカットの模様(キャストは全員、舞台上演に携わった文学座の所属)。

日本語訳(現行版)

タイトルについて

このタイトルは、執筆当時にニューオーリンズを走っていた路面電車の名前である。ニューオーリンズには「欲望(Desire)」、「極楽(Elysian Fields)」といった名前の通りがあり、「欲望という名の電車」は、「欲望通り(Desire Street)」を走っていた電車である。この電車には「Desire」という表示がされていた。つまり「欲望という名の電車(A Streetcar Named Desire)」とは、東京の路面電車でいうなら「都電荒川線」の表記にあたるが、作品の内容を暗示する効果的なタイトルになっている。

なお、作品の舞台となった「極楽通り(Elysian Fields Avenue)」は、当時ウィリアムズが住み執筆活動を行なった場所でもある。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 「『欲望という名の電車』研究」石田敏行
テンプレート:Theat-stub