日永駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日永駅(ひながえき)は、三重県四日市市日永一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)の駅である。
内部線と八王子線が当駅で分岐する。八王子線は当駅が起点であるが、全列車が内部線を通して近鉄四日市駅まで乗り入れる。
駅構造
単式ホーム1面1線と三角形の形をした島式ホーム1面2線による複合型2面3線ホームの地上駅。両ホームに挟まれた2線(1・2番のりば)が内部方面に、島式ホームの外側の1線(3番のりば)が西日野方面に通じている。内部発着列車同士、及び内部発着列車と西日野発着列車による列車行違いが可能(但しダイヤ上では後者の方が圧倒的に多く、前者については泊駅で行われることが多い)。
駅舎は単式の1番ホーム東側にあり、島式の2・3番のりばへは構内踏切で連絡している。ホーム有効長は3両分。近鉄四日市駅管理の無人駅であり、構内での検札も行われないが、駅舎内の自動券売機で乗車券を購入可能。かつては駅長所在駅であった。
3番ホームは内部・八王子線における最急曲線(半径100m)の外側にあり、列車とホームとの隙間が大きいため乗降には注意が必要である。また、この部分を通過できるように車体長の長いモ260・ク160型車両は車体端部隅部がカットされている。
便所は1番のりばの四日市寄りにあり、水洗式。和風便器は隅付ロータンク式。
かつては3番のりばの反対側にもホームがあり、3面4線であった(当時は八王子線列車同士の行き違い設備があった)。現在も廃止されたホームの跡が残っている。内部・八王子線全線が単線自動化される前には、島式の2・3番のりばの四日市方に近鉄四日市駅 - 当駅間の信号・ポイントを制御する信号扱い所(現在は撤去)があった。
のりば
1 | テンプレート:Color内部線 | (下り) | 内部行き |
---|---|---|---|
2 | テンプレート:Color内部線 | (上り) | 四日市方面(内部始発) |
3 | テンプレート:Color八王子線 | (上り) | 四日市方面(西日野始発) |
(下り) | 西日野行き |
利用状況
「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 650 |
1998年 | 594 |
1999年 | 539 |
2000年 | 509 |
2001年 | 470 |
2002年 | 460 |
2003年 | 462 |
2004年 | 454 |
2005年 | 453 |
2006年 | 477 |
2007年 | 469 |
2008年 | 457 |
2009年 | 424 |
2010年 | 445 |
2011年 | 448 |
2012年 | 449 |
- 主として通学・通勤用に利用される。
- 日永駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1958年(昭和33年) | 219,545 | ←←←← | 139,456 | 359,001 | |||
1959年(昭和34年) | ←←←← | ||||||
1960年(昭和35年) | ←←←← | ||||||
1961年(昭和36年) | ←←←← | ||||||
1962年(昭和37年) | ←←←← | ||||||
1963年(昭和38年) | ←←←← | ||||||
1964年(昭和39年) | ←←←← | ||||||
1965年(昭和40年) | 280,640 | ←←←← | 170,624 | 451,264 | |||
1966年(昭和41年) | 284,250 | ←←←← | 180,247 | 464,497 | |||
1967年(昭和42年) | 286,230 | ←←←← | 170,020 | 456,250 | |||
1968年(昭和43年) | 271,110 | ←←←← | 176,563 | 447,673 | |||
1969年(昭和44年) | 288,390 | ←←←← | 185,675 | 474,065 | |||
1970年(昭和45年) | 315,090 | ←←←← | 172,798 | 487,888 | |||
1971年(昭和46年) | 313,710 | ←←←← | 148,386 | 462,096 | |||
1972年(昭和47年) | 285,390 | ←←←← | 119,983 | 405,373 | |||
1973年(昭和48年) | 293,130 | ←←←← | 116,105 | 409,235 | |||
1974年(昭和49年) | 285,900 | ←←←← | 120,135 | 406,035 | |||
1975年(昭和50年) | 270,240 | ←←←← | 122,120 | 392,360 | |||
1976年(昭和51年) | 258,000 | ←←←← | 101,006 | 359,006 | |||
1977年(昭和52年) | 260,760 | ←←←← | 103,214 | 363,974 | |||
1978年(昭和53年) | 265,530 | ←←←← | 106,556 | 372,086 | |||
1979年(昭和54年) | 246,900 | ←←←← | 97,588 | 344,488 | |||
1980年(昭和55年) | 229,980 | ←←←← | 92,841 | 322,821 | |||
1981年(昭和56年) | 222,180 | ←←←← | 83,622 | 305,802 | |||
1982年(昭和57年) | 207,270 | ←←←← | 86,791 | 294,061 | 11月16日 | 1,421 | |
1983年(昭和58年) | 202,770 | ←←←← | 88,784 | 291,554 | 11月8日 | 1,560 | |
1984年(昭和59年) | 184,830 | ←←←← | 91,649 | 276,479 | 11月6日 | 1,344 | |
1985年(昭和60年) | 171,930 | ←←←← | 98,840 | 270,770 | 11月12日 | 1,264 | |
1986年(昭和61年) | 171,900 | ←←←← | 107,756 | 279,656 | 11月11日 | 1,357 | |
1987年(昭和62年) | 167,640 | ←←←← | 102,492 | 270,132 | 11月10日 | 1,378 | |
1988年(昭和63年) | 169,920 | ←←←← | 100,441 | 270,361 | 11月8日 | 1,301 | |
1989年(平成元年) | 160,170 | ←←←← | 91,602 | 251,772 | 11月14日 | 1,297 | |
1990年(平成2年) | 154,800 | ←←←← | 90,801 | 245,601 | 11月6日 | 1,216 | |
1991年(平成3年) | 160,620 | ←←←← | 87,542 | 248,162 | |||
1992年(平成4年) | 168,570 | ←←←← | 74,142 | 242,712 | 11月10日 | 1,252 | |
1993年(平成5年) | 171,720 | ←←←← | 79,451 | 251,171 | |||
1994年(平成6年) | 170,670 | ←←←← | 74,214 | 244,884 | |||
1995年(平成7年) | 163,140 | ←←←← | 77,041 | 240,181 | 12月5日 | 1,251 | |
1996年(平成8年) | 169,020 | ←←←← | 75,956 | 244,976 | |||
1997年(平成9年) | 164,550 | ←←←← | 72,720 | 237,270 | |||
1998年(平成10年) | 147,480 | ←←←← | 69,182 | 216,662 | 11月10日 | 1,131 | |
1999年(平成11年) | 138,660 | ←←←← | 58,761 | 197,421 | |||
2000年(平成12年) | 129,180 | ←←←← | 56,621 | 185,801 | |||
2001年(平成13年) | 116,220 | ←←←← | 55,429 | 171,649 | |||
2002年(平成14年) | 113,640 | ←←←← | 54,435 | 168,075 | |||
2003年(平成15年) | 114,330 | ←←←← | 54,791 | 169,121 | 11月11日 | 948 | |
2004年(平成16年) | 112,260 | ←←←← | 53,613 | 165,873 | |||
2005年(平成17年) | 113,340 | ←←←← | 52,138 | 165,478 | 11月8日 | 908 | |
2006年(平成18年) | 120,960 | ←←←← | 53,129 | 174,089 | |||
2007年(平成19年) | 118,890 | ←←←← | 52,731 | 171,621 | |||
2008年(平成20年) | 114,420 | ←←←← | 52,509 | 166,929 | 11月5日 | 930 | |
2009年(平成21年) | ←←←← |
駅周辺
- 大聖院
- 天白川
バス路線
- 日永駅前
歴史
- 1912年(大正元年)
- 1916年(大正5年)7月19日 - 三重軌道線が三重鉄道に移管され、同社の駅となる。
- 1922年(大正11年)1月10日 - 日永 - 小古曽間(当時は鈴鹿支線)開通。分岐駅に。
- 1944年(昭和19年)2月11日 - 会社合併により三重交通の駅となる。
- 1964年(昭和39年)2月1日 - 三重交通の鉄道事業分離譲渡により、三重電気鉄道の駅となる。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。