ジョン・ディクスン・カー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal ジョン・ディクスン・カーJohn Dickson Carr, 1906年11月30日 - 1977年2月27日)は、アメリカ合衆国推理作家である。密室殺人を扱った推理小説で知られる。カーター・ディクスン(Carter Dickson)というペンネームでも多くの作品を発表した。日本では80冊を越える著書のほとんどが翻訳されている。


経歴

ペンシルベニア州ユニオンタウン(Uniontown)でスコッチ・アイリッシュの家系に生まれる。父ウッダ・ニコラス・カーは弁護士で下院議員や郵便局長も務めた。1921年にハイスクールの学内誌に発表した推理小説が最初の創作である。ハバフォード大学に進学後も、学生雑誌に歴史小説やアンリ・バンコランの登場する推理小説を発表する。同人の中にはやはり作家として名を上げるフレデリック・プロコシュ(Frederick Prokosch)がいた。数学の単位が取れず2年で中退するとパリに遊学した。

帰国後、同人誌に発表した中編「グラン・ギニョール」(Grand Guignol 1929年)を長編化した『夜歩く』(1930年)が評判となり、専業作家の道が開けた。同作は発表年のうちに邦訳が刊行されている(『夜歩く』 内山賢次訳 天人社刊)。1932年にイギリス人クラリス・クリーヴスと結婚してブリストルに居を構えた。1946年まで続くイギリス時代に代表作の多くは発表されている。翌年には、二つの名前でより多くの作品とより多くの収入をと考え、『夜歩く』や『魔女の隠れ家』(1933年)に似たトリックを用いた『弓弦城殺人事件』を執筆し、クリストファー・ストリート(Christopher Street)というペンネームまで決めていたが、カー・ディクスン(Carr Dickson)という実質本名に等しい名の下に刊行されるというトラブルが発生した。これは問題の名義を手直ししてカーター・ディクスンとすることで解決した。ディクスンの正体は1950年代まで公式には明言されなかった。1934年にはロジャー・フェアベーン(Roger Fairbairn)名義でも一作を刊行するが、生前は秘密だった。    

1936年にアメリカ人として初めてイギリスの推理作家団体であるディテクションクラブに招聘される。推薦者はその筆力をいち早く認め、書評で絶賛したドロシー・L・セイヤーズアントニー・バークリーで、ここで多くの作家と親交を深めることになる。第二次世界大戦勃発時に一時帰国したが、BBCの要請で再び渡英し、ラジオドラマやプロパガンダ放送などを手がけた。後年の短編集にその一部が収められている。この時期アーサー・コナン・ドイルの次男エイドリアンの依頼で評伝を執筆し、シャーロック・ホームズのパスティーシュを合作した。

爆撃で家を失い、戦後も物不足できびしい生活が続いたため、1947年ニューヨーク州ママロネックに移住する。ここではエラリー・クイーンクレイトン・ロースンらと交友を深めた。ロースンとは同一設定を用いた作品を競作している。その後タンジールや三たびイギリスでも暮らしたのち、サウスカロライナ州のグリーンヴィルに定住する。晩年は『エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン』での月評が主要な執筆活動となる。1977年にガンで亡くなった。

1950年に評伝『コナン・ドイル』によりMWA賞特別賞、1963年にそれまでの業績によりMWA賞巨匠賞1970年には40年にわたる作家活動によりMWA賞特別賞をそれぞれ受賞した。

作風

「密室派(Locked Room School)の総帥」「密室の王者」の異名を持つ。実作だけでなく、『三つの棺』の第17章「密室の講義」は、密室トリックを分類したエッセイとしても評価されている。初期作品はチェスタトンやポーM・R・ジェイムズなどの影響を受けて、ことさら古怪な舞台を選び、知る人も少ないような小道具や超自然をにおわす事物をちりばめ、起こる事件はといえば、錯綜した設定によってかろうじて成り立っている。派手な展開と伏線が巧みなため、解決が、説得力はなくとも、理解を超えるという事態にはほとんど至らないこともあり、人気作家となった。一方、第三者の介在や偶然が多すぎる、行動の動機が薄弱で不合理に陥る、トリッキーに過ぎてアンフェアを招く、筆致が泥臭い、登場人物が代わり映えしない、などの欠陥も指摘されている。1940年代は怪奇趣味が薄れ、整理された状況設定のもとで、シンプルなトリックに支えられた作品が増える。冒険小説やドタバタ喜劇の趣向もしばしば取り入れた。同時代への嫌悪と過去への憧れ、デュマスティーヴンソンの影響が表面化したためか、1950年の『ニューゲイトの花嫁』以降は時代ミステリが中心となる。綿密に資料を読み込み、風俗が丹念に描かれた点で評価が高い。中でも剣戟小説というべき『ビロードの悪魔』はカーの初刊本で最大の部数を販売した。

ほとんどの作品がイギリスを舞台にしていたため米語が巧みなイギリス人と誤解されたことも多い。名鑑などでもしばしば帰化と記載された。その怪奇趣味から、モンタギュー・サマーズ(日本では『吸血妖魅考』の著者として知られる)に、『盲目の理髪師』他のドタバタ喜劇調から、P・G・ウッドハウスに擬されたことさえある。

ウィリアム・ブリテン「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」の主人公は読みつくしたあげく密室殺人を企むに至る。ドナルド・E・ウェストレイク『二役は大変!』の主人公は高校時代に読んだ『三つの棺』のトリックを実演して窮地を脱しようとする。スティ-ヴ・キャレラは、『殺意の楔』で密室殺人に遭遇した際に「カーに問い合わせようか」と独白する。これらは「密室殺人といえばカー」の認識が浸透していたことを示している。パロディパスティーシュも多い。日本では生誕百周年を記念して書下ろしアンソロジー『密室と奇蹟』が東京創元社から刊行された。

探偵役

学生時代の短編と最初の4長編ではパリの予審判事アンリ・バンコランが活躍する。その冷笑的な性格は人気を得られず、のちにはカー自身もリアリティを感じられなくなった。続いて登場した2人の肥満したイギリス人、『魔女の隠れ家』でデビューしたギデオン・フェル博士と、『黒死荘の殺人』に初登場のヘンリー・メリヴェール卿(通称H・M)は人気を得て多くの作品に登場した。ディクスン名義の短編にはロンドン警視庁D3課長マーチ大佐のシリーズもある。フェル博士はG・K・チェスタトンが、H・Mはウィンストン・チャーチルがモデルといわれ、カバー絵も彼らを模している。

作品リスト

注記がないものは本名で刊行。原題は米国版。『』は最新の日本語版の訳題。()内は著しく異なる過去の訳題。

長編

アンリ・バンコランもの

  • 1930年 It Walks by Night 『夜歩く』
  • 1931年 The Lost Gallows 『絞首台の謎』
  • 1931年 Castle Skull 『髑髏城』
  • 1932年 The Corpse in the Waxworks 『蝋人形館の殺人』
  • 1937年 The Four False Weapons 『四つの兇器』

ギデオン・フェル博士もの

  • 1933年 Hag's Nook 『魔女の隠れ家』
  • 1933年 The Mad Hatter Mystery帽子収集狂事件
  • 1934年 The Eight of Swords 『剣の八』
  • 1934年 The Blind Barber 『盲目の理髪師』
  • 1935年 Death-Watch 『死時計』
  • 1935年 The Three Coffins三つの棺(魔棺殺人事件)』
  • 1936年 The Arabian Nights Murder 『アラビアンナイトの殺人』
  • 1938年 To Wake the Dead 『死者はよみがえる(死人を起こす)』  
  • 1938年 The Crooked Hinge曲がった蝶番
  • 1939年 The Problem of the Green Capsule 『緑のカプセルの謎』
  • 1939年 The Problem of the Wire Cage 『テニスコートの殺人(足跡のない殺人)』
  • 1940年 The Man Who Could Not Shudder 『震えない男(幽霊屋敷)』
  • 1941年 The Case of the Constant Suicides 『連続殺人事件』
  • 1941年 Death Turns the Table 『猫と鼠の殺人(嘲るものの座)』
  • 1944年 Till Death Do Us Part 『死が二人をわかつまで(毒殺魔)』
  • 1946年 He Who Whispers 『囁く影』
  • 1947年 The Sleeping Sphinx 『眠れるスフィンクス』
  • 1949年 Below Suspicion 『疑惑の影』
  • 1958年 The Dead Man's Knock 『死者のノック』
  • 1960年 In Spite of Thunder 『雷鳴の中でも』
  • 1965年 The House at Satan's Elbow 『悪魔のひじの家』
  • 1966年 Panic in Box C 『仮面劇場の殺人』
  • 1967年 Dark of the Moon 『月明かりの闇』

ヘンリー・メリヴェール卿もの(カーター・ディクスン名義)

  • 1934年 The Plague Court Murders黒死荘の殺人(プレーグ・コートの殺人)』
  • 1934年 The White Priory Murders 『白い僧院の殺人』
  • 1935年 The Red Widow Murders 『赤後家の殺人』
  • 1935年 The Unicorn Murders一角獣の殺人
  • 1936年 The Magic Lantern Murders (英国版題名)『パンチとジュディ[1]
  • 1937年 The Peacock Feather Murders 『孔雀の羽根』
  • 1938年 The Judas Window 『ユダの窓』
  • 1938年 Death in Five Boxes 『五つの箱の死』
  • 1939年 The Reader is Warned 『読者よ欺かるるなかれ(予言殺人事件)』
  • 1940年 And So to Murderかくして殺人へ
  • 1940年 Nine-and Death Makes Ten 『九人と死で十人だ』
  • 1941年 Seeing is Believing 『殺人者と恐喝者(この目で見たんだ)』
  • 1942年 The Gilded Man 『仮面荘の怪事件(メッキの神像)』
  • 1943年 She Died a Lady 『貴婦人として死す』
  • 1944年 He Wouldn't Kill Patience 『爬虫類館の殺人(彼が蛇を殺すはずはない)』
  • 1945年 The Curse of the Bronze Lamp 『青銅ランプの呪』
  • 1946年 My Late Wives 『青ひげの花嫁(別れた妻たち)』
  • 1948年 The Skeleton in the Clock 『時計の中の骸骨』
  • 1949年 A Graveyard to Let 『墓場貸します』
  • 1950年 Night at the Mocking Widow魔女が笑う夜(わらう後家)』
  • 1952年 Behind the Crimson Blind 『赤い鎧戸のかげで』
  • 1953年 The Cavalier's Cup 『騎士の盃』

歴史ミステリ

  • 1934年 Devil Kinsmere (ロジャー・フェアベーン名義)
  • 1936年 The Murder of Sir Edmund Godfrey 『エドマンド・ゴドフリー卿殺害事件』
  • 1950年 The Bride of Newgate 『ニューゲイトの花嫁』
  • 1951年 The Devil in Velvet 『ビロードの悪魔』
  • 1955年 Captain Cut-Throat 『喉切り隊長』
  • 1956年 Fear Is the Same 『恐怖は同じ』 (カーター・ディクスン名義)
  • 1957年 Fire, Burn! 『火よ燃えろ!』
  • 1959年 Scandal at High Chimneys 『ハイチムニー荘の醜聞』
  • 1961年 The Witch of the Low-Tide 『引き潮の魔女』
  • 1962年 The Demoniacs 『ロンドン橋が落ちる』
  • 1964年 Most Secret 『深夜の密使』 (Devil Kinsmere の改訂版)
  • 1968年 Papa Là-Bas 『ヴードゥーの悪魔』
  • 1969年 The Ghosts' High Noon 『亡霊たちの真昼』
  • 1971年 Deadly Hall 『死の館の謎』
  • 1972年 The Hungry Goblin血に飢えた悪鬼

ノン・シリーズ

  • 1932年 Poison in Jest 『毒のたわむれ』
  • 1934年 The Bowstring Murders 『弓弦城殺人事件(黒い密室)』 (米国版初版のみカー・ディクスン、以降はカーター・ディクスン名義)
  • 1937年 The Burning Court火刑法廷
  • 1937年 The Third Bullet 『第三の銃弾』 (カーター・ディクスン名義)
  • 1942年 The Emperor's Snuff-Box皇帝のかぎ煙草入れ
  • 1952年 The Nine Wrong Answers 『九つの答』
  • 1956年 Patrick Butler for the Defence 『バトラー弁護に立つ』

合作長編

  • 1939年 Fatal Descent 『エレヴェーター殺人事件』(ジョン・ロードとカーター・ディクスン名義で合作)

連作

  • 1953年 Crime on the Coast 『殺意の海辺』

短編集

  • 1940年 The Department of Queer Complaints (カーター・ディクスン名義)『カー短編全集1/不可能犯罪捜査課』
  • 1947年 Dr.Fell, Detective and Other Stories
  • 1954年 The Third Bullet and Other Stories
  • 1963年 The Men Who Explained Miracles

以上3冊は日本では『カー短編全集2/妖魔の森の家』『カー短編全集3/パリから来た紳士』の2冊に編集されている。

  • 1980年 The Door to Doom and Other Detections 『カー短編全集4/幽霊射手』『カー短編全集5/黒い塔の恐怖』
  • 1999年 『グラン・ギニョール』 日本で独自に編集

合作短編集

  • 1954年 The Exploits of Sherlock Holmes 『シャーロック・ホームズの功績』 (エイドリアン・コナン・ドイルと合作)

ラジオ・ドラマ集

  • 1983年 The Dead Sleep Lightly 『カー短編全集6/ヴァンパイアの塔』
  • 1994年 Speak of the Devil 『幻を追う男』

評伝

  • 1949年 The Life of Sir Arthur Conan Doyle 『コナン・ドイル』

文献

脚注

テンプレート:Reflist

  1. 邦題は、1937年に刊行された米国版題名「 The Punch and Judy Murders 」に由来する。