ギド・ブッフバルト
テンプレート:サッカー選手 ギド・ウルリッヒ・ブッフバルト(Guido Ulrich Buchwald、1961年1月24日- )は、ドイツ・ベルリン出身のサッカー指導者、元サッカー選手。
元ドイツ代表のディフェンダー。2004年から2006年にはJリーグの浦和レッドダイヤモンズで監督を務めた。
目次
略歴
1978年シュトゥットガルト・キッカーズに入団、旧西ドイツ代表ユースに選出。1983-1984シーズンにドイツ・ブンデスリーガ・VfBシュトゥットガルトでデビュー。このシーズン、34試合に出場してリーグ優勝に貢献し、1993-1994シーズンまで同クラブに在籍。
西ドイツ代表デビューは1984年5月22日。代表通算76試合に出場、4得点。ちなみに、キッカーズ時代のポジションはFWであった。このためか、後の浦和時代にも、機を見ては前線へ上がりシュートを放つシーンが何度も見られた。
大柄な選手の多いドイツ代表においてもひときわ屈強な選手で、クラブ・代表ではディフェンダーとして活躍した。1986年のFIFAワールドカップ・メキシコ大会では直前で代表から外され悔しい思いをしたが、1990年のイタリア大会の決勝戦ではアルゼンチンのディエゴ・マラドーナを完封。西ドイツの3度目の優勝に貢献した。この時のチームメイトでシュトゥットガルトでも同僚だったユルゲン・クリンスマン(前ドイツ代表監督)とは、無二の親友である[1]。
1994年のFIFAワールドカップアメリカ大会を最後にドイツ代表を引退し、来日。Jリーグ・浦和レッズで1994年から1997年の3年半の間プレーした。浦和ではディフェンスの要として活躍。「ゲルマン魂」をそのまま体現する闘志むき出しのプレイスタイルはチームに大きな刺激を与え、それまで弱小クラブだった浦和を底上げし、サポーターから敬愛された。1995年・1996年には2年連続でJリーグベストイレブンに選出されている。1997年10月15日、浦和駒場スタジアムで行われた退団セレモニーでは、白馬に乗って場内を回った。
1997年-1998年シーズンのブンデスリーガ・カールスルーエSCを最後に現役を引退。引退後はシュトゥットガルト・キッカーズのスタッフとなる。
日本を「第二の故郷」と呼ぶブッフバルトは、選手・監督として浦和レッズの歴史に偉大な足跡を残した。2002年から浦和レッズのテクニカル・アドバイザー、そして2004年から監督に就任。第2ステージでは監督就任1年目にして、チームを初のステージ優勝に導いた。2005年のシーズンでは苦しいチーム状況の中リーグ戦では2位、そして第85回天皇杯優勝という成果を残した。
翌2006年、リーグチャンピオンの座を賭けた最終戦(34節)はホーム埼玉スタジアム2002で2位ガンバ大阪を迎え撃つ形となり、その直接対決で浦和レッズが3-2で勝利を収め、悲願のリーグ制覇を決めた。(浦和レッズが自身初めての監督経験であったがヘッドコーチのエンゲルスとの二人三脚での指揮が3年目にして実を結んだものと言える。)しかしながら、家庭の事情を理由にこの年限りで浦和監督を退任すると発表(なおこの優勝はJリーガー出身の監督としても初のリーグ優勝であった)。2007年1月1日の天皇杯連覇を置き土産にし、ドイツへ帰国した。
2007年6月、ブンデスリーガ2部のアレマニア・アーヘンの監督に就任。契約期間は2年だったが、成績は中位に甘んじ、経営陣から采配への不満の声やチームを統率できていないとの批判の声があがり、その年の11月、わずか半年も経たずに解任された。
退団後の2008年は浦和レッズとの交流を続け、再び2009年度からのテクニカル・アドバイザー就任も内定していたが、クラブがフィンケ新監督招聘を彼に相談なく決めたことや、複数年契約中だったエンゲルス前監督を社長の独断で更迭したことに対してブッフバルトが激怒。結果、浦和レッズとは喧嘩別れする形となった[2] [3]。 本人は日本のマスコミに対して「Jクラブから監督就任の話があったが浦和との義理から断った。だが今後は分からない」との恨み節も残している[4]。
かつて所属していた浦和とは疎遠になってしまった[5]が、日本サッカー協会とアドバイザー契約を交わし、2011 FIFA女子ワールドカップに出場するサッカー日本女子代表のキャンプ地選定に関わったり、安藤梢の女子ブンデス・リーガ移籍の橋渡し役を務めるなど、日本サッカー全体との縁は切れていない。
所属クラブ
現役時代
- 1969年-1977年 - SVバンバイル(西ドイツ)
- 1977年-1978年 - TSVプリーツハウゼン(西ドイツ)
- 1978年-1983年 - シュトゥットガルト・キッカーズ(西ドイツ)
- 1983年-1994年 - VfBシュトゥットガルト(西ドイツ・ドイツ)
- 1994年7月-1997年10月 - 浦和レッドダイヤモンズ(日本)
- 1998年-1999年 - カールスルーエSC(ドイツ)
指導者時代
- 1999年-2001年 - シュトゥットガルト・キッカーズ スタッフ
- 2002年-2003年 - 浦和レッドダイヤモンズ テクニカル・アドバイザー
- 2004年-2006年 - 浦和レッドダイヤモンズ 監督
- 2007年-2007年11月 - アレマニア・アーヘン 監督
- 2012年- - シュトゥットガルター・キッカーズ 監督
代表歴
- 1984年-1994年 テンプレート:Flagiconドイツ代表 76試合4得点
獲得タイトル
現役時代
- テンプレート:FlagiconFIFAワールドカップ優勝 1回(1990)
- テンプレート:Flagiconブンデスリーガ優勝 2回(1983-84、1991-92)
- テンプレート:Flagiconドイツスーパーカップ優勝 1回(1992)
- テンプレート:FlagiconJリーグベストイレブン (1995,1996)
監督時代
- テンプレート:FlagiconJリーグ2ndステージ優勝 1回(2004)
- テンプレート:FlagiconJリーグ優勝 1回(2006)
- テンプレート:Flagicon天皇杯優勝 2回(2005、2006)
- テンプレート:Flagiconスーパーカップ優勝 1回(2006)
エピソード
- 1995年3月29日の国立での名古屋戦。試合は0-0のまま、当時完全決着制だったためPK戦に突入した。ブッフバルトは3人目に蹴り失敗した。その後、5人目が蹴っても決着がつかなかったためサドンデスに突入、さらに11人目が蹴っても決着がつかず2周目に突入。14人目のキッカーとして登場したブッフバルトは再び失敗し、レッズはPK戦9-10で敗れた。この時の様子を中西哲生のラジオ番組に出演した田口禎則は、PKが2周目に突入した際に蹴る順番を変更できるルールを両チームの選手・監督だれもが知らず、1回目に失敗した選手の順番を変える事をしなかったと言う。
- ブッフバルトのドイツ代表引退当時、ドイツ代表では代表試合出場80試合以上で代表引退試合を行う規定があった。ブッフバルトはこれに4試合不足していたが代表での功績を称えられ、特別に代表引退試合を開催する事が認められた。代表引退試合は1995年に行われている。
- 浦和レッドダイヤモンズ選手時代の1996年に大型トラック「三菱ふそう・スーパーグレート」の広告キャラクターに起用された。
- 2004年の浦和監督就任直後に、TBSテレビの番組「スーパーサッカー」の「バナナキングコンテスト」という、各Jチームの現役選手を対象にしたフリーキックの精度を競わせる人気コーナーにて特別参加で挑戦。ところが多くの現役Jリーガーがクリア出来なかった角度を、なんと背広姿に革靴という格好のままでクリアしてしまい、しばらく番組内での「バナナキング」ランキングの1位に飾られていたことがある。
- ブッフバルトの勇退を熱狂冷め遣らぬ試合後のスタジアムで、選手一同胴上げで祝った。優勝監督インタビューでは日本語で「浦和レッズは一番でーす!」とコメントした。
- レッズ退団セレモニーでは白馬に乗り、2006年の優勝パレードでは白馬の引く馬車に乗った。
- 2007年元日の第86回天皇杯決勝が指揮を執った最後の試合になったが、浦和レッズは1-0でガンバ大阪を破って大会連覇、有終の美を飾った。試合後のウィニングランでブッフバルトが選手とともにゴール裏のサポーター席前に到着すると、サポーターから“Guido Danke(ギド、ありがとう)!”の大合唱がわきおこり、胴上げをされ、名指揮官を称え、別れを惜しんだ。
- 自身はハードマークが身上だったが、監督としてはディフェンダーにボール奪取能力をより求めていた節がある。そのため、守備的ミッドフィールダーが本職である堀之内聖や細貝萌をセンターバックにコンバートして起用していた。
個人成績
テンプレート:サッカー選手国内成績表 top
テンプレート:サッカー選手国内成績表 th
|-
|1978-79||rowspan="5"|シュトゥットガルト
・キッカーズ||||rowspan="5"|ツヴァイ
テリーガ||0||0||||||||||||
|-
|1979-80||||33||1||||||||||||
|-
|1980-81||||38||8||||||||||||
|-
|1981-82||||38||5||||||||||||
|-
|1982-83||||37||4||||||||||||
|-
|1983-84||rowspan="11"|シュトゥットガルト||||rowspan="11"|ブンデス
リーガ||34||3||||||||||||
|-
|1984-85||||15||4||||||||||||
|-
|1985-86||||32||1||||||||||||
|-
|1986-87||||33||2||||||||||||
|-
|1987-88||||30||1||||||||||||
|-
|1988-89||||30||1||||||||||||
|-
|1989-90||||28||5||||||||||||
|-
|1990-91||||21||3||||||||||||
|-
|1991-92||||37||5||||||||||||
|-
|1992-93||||33||1||||||||||||
|-
|1993-94||||32||2||||||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 th
|-
|1994||rowspan="4"|浦和||-||rowspan="4"|J||20||2||2||0||3||0||25||2
|-
|1995||-||51||4||colspan="2"|-||3||0||54||4
|-
|1996||-||24||3||12||0||4||0||40||3
|-
|1997||6||32||2||6||0||colspan="2"|-||38||2
テンプレート:サッカー選手国内成績表 th
|-
|1997-98||rowspan="2"|カールスルーエ||||rowspan="2"|ツヴァイ
テリーガ||9||0||||||||||||
|-
|1998-99||||31||3||||||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始334||28||||||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行177||21||||||||||||
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行127||11||20||0||10||0||157||11
テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終638||60||||||||||||
|}
なお、1996年のJリーグの背番号固定化以前も背番号は主に「6」を付けていた。この6番はドイツ代表でつけていた背番号である。
監督成績
年度 | 所属 | クラブ | リーグ戦 | カップ戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | ナビスコ杯 | 天皇杯 | |||
2004 | J1 | 浦和 | 2位 | 30 | 62 | 19 | 5 | 6 | 準優勝 | ベスト4 |
2005 | 2位 | 34 | 59 | 17 | 8 | 9 | ベスト4 | 優勝 | ||
2006 | 優勝 | 34 | 72 | 22 | 6 | 6 | ベスト8 | 優勝 | ||
J1通算 | - | 98 | - | 58 | 19 | 21 |
脚注
- ↑ 2006年12月に浦和レッズの監督退任を発表する記者会見を行った際、退任後にまず何をするかと聞かれて「ユルゲン・クリンスマンを訪ねる」と答えている。
- ↑ ◆ブッフバルト氏とのアドバイザー契約にも失敗…(2008年12月8日付スポーツ報知、同日閲覧)
- ↑ “反フィンケ”ギドはアドバイザー拒否(2008年12月8日付スポーツニッポン)
- ↑ ブッフバルト氏、浦和に激怒!「フィンケ監督適任でない」(2008年12月6日付スポーツ報知)
- ↑ ただし、2012年7月15日に浦和駒場スタジアムのリニューアルイベントで行われた試合に浦和OBチームのメンバーとして参加しており、完全に縁が切れた訳ではない。 【浦和】ブッフバルト氏が駒場に登場(日刊スポーツ 2012年7月15日)
関連項目
テンプレート:Navboxes テンプレート:Navboxes テンプレート:Jリーグベストイレブン (DF) テンプレート:Jリーグ最優秀監督賞 テンプレート:浦和レッドダイヤモンズ歴代監督