千歳市立千歳小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月5日 (水) 08:26時点における111.232.203.213 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の小学校 千歳市立千歳小学校(ちとせしりつ ちとせしょうがっこう)は、北海道千歳市本町三丁目4番地に所在する市立小学校。 千歳市内では最古の歴史を持つ学校である。

沿革

  • 1879年 - 千歳市内の錦町1丁目付近で寺子屋が開かれる[1]。(これが千歳小学校の始まりである。)
  • 1880年4月 - 千歳教育所となる[1]
  • 1881年4月 - 公立千歳教育所開業。教員1名、男子生徒10名、女子生徒1名[1]
  • 1882年7月 - 苫小牧学校千歳分校となる [1]
  • 1884年 - 千歳学校となる[1]
  • 1889年 - 簡易科小学校となる[2]
  • 1896年 - 千歳尋常小学校となる。児童数21名[3]
  • 1918年 - 高等科を併置する。児童数176名、3学級[4]
  • 1920年12月 - 根志越青年クラブを借用して、分教場を設置する。
  • 1924年4月 - 分教場(根志越青年クラブ借用)が根志越特別教授場となる。
  • 1929年 - 児童数214名。初めて単式編成の6学級となる[5]
  • 1941年 - 国民学校令施行により千歳国民学校となる[5]
  • 1944年 - 児童数745名、15学級編制[5]
  • 1946年4月 - 根志越特別教授場が、千歳第二国民学校として独立する。
  • 1947年 - 千歳小学校と改称する[6]
  • 1952年 - 第二次世界大戦後、米軍施設での労働人口増加により児童数も急増し34学級、10月に2,000名を超える[6]
  • 1953年 - 北栄小学校を分離・独立[6]
  • 1956年 - 末広小学校を分離・独立[6]
  • 1957年 - 緑小学校へ7学級分離。児童数1600名、30学級編制[6]
  • 1960年 - 北栄分校(特殊学級)を設置する[7]
  • 1971年 - 北栄分校(特殊学級)が北進小学校として分離・独立する[7]
  • 1978年 - 開校100年記念式典を挙行する。
  • 1979年 - 児童数715名、20学級編制[6]
  • 1998年 - 開校120年記念集会を開催する。
  • 2008年4月 - 二学期制を導入する[8][9]

著名な出身者

アクセス

注釈

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book
  5. 5.0 5.1 5.2 テンプレート:Cite book
  6. 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 テンプレート:Cite book
  7. 7.0 7.1 テンプレート:Cite book
  8. 千歳市 テンプレート:PDFlink
  9. 千歳市 テンプレート:PDFlink
  10. 市長の部屋 - 市長の姿 (千歳市)

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox