壺川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:駅情報 壺川駅(つぼがわえき)は、沖縄県那覇市壺川3丁目にある沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の駅である。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線。エスカレーター・エレベーターあり。
のりば
ホーム | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | テンプレート:Color沖縄都市モノレール線 | 県庁前・牧志・おもろまち・首里方面 |
2 | テンプレート:Color沖縄都市モノレール線 | 小禄・那覇空港方面 |
駅設備
- コインロッカー - 改札内に設置。
- 小型(最初の8時間300円、以後2時間毎に100円追加)15個
- 公衆電話 - 改札外に1台設置。
- 自動販売機(飲料) - 改札外に2台(内1台は車椅子対応)、改札内に1台、各ホームに1台設置。
- トイレ - 改札内に設置。
- 駐輪場 - 駅北側にある。無料。
駅周辺
駅南西を国場川が沿い、対岸には奥武山公園がある。当駅からは歩行者・自転車用の「北明治橋」で奥武山公園に短絡しているため、那覇まつりなどの催事中は混雑する。
- 公共機関・公共施設
- 沖縄県営奥武山公園 - 徒歩1分
- 郵便局
- 宿泊施設
- 沖縄国際ユースホステル - 徒歩約5分
- 沖縄ハーバービューホテル - 徒歩約10分
- 飲食
- 那覇市沿岸漁業協同組合 鮮魚直売店「さかな」 - 徒歩約5分
- 「海人がつくる壺川駅前弁当」を販売。「駅弁」と宣伝されることもあるが、駅での販売実績がないため厳密な意味での「駅弁」とは見なされず「駅前弁当」と称している。鉄道会社公認の駅で販売されている駅弁としては、同じ路線上の那覇空港駅構内で販売されている「油味噌かつサンド」が最南端且つ最西端である。
- 道路
バス路線
- 壺川バス停・西壺川バス停
- 6番・那覇おもろまち線 (那覇バス)
- 11番・安岡宇栄原線 (那覇バス)
- 12番・国場線 (那覇バス)
- 17番・石嶺(開南)線 (那覇バス)
- 18番・首里駅線 (沖縄バス)
- 33番・糸満西原(末吉)線 (那覇バス)
- 46番・糸満西原(鳥堀)線 (那覇バス)
- 57番・那覇マリンタウン馬天線 (東陽バス)
- 59番・那覇マリンタウン線 (東陽バス)
- 89番・糸満(高良)線 (琉球バス交通・沖縄バス)
- 101番・平和台安謝線 (那覇バス)
- 113番・具志川空港線 (琉球バス交通)
- 123番・石川空港線 (琉球バス交通)
- 127番・屋慶名(高速)線 (沖縄バス)
- 200番・糸満おもろまち線 (沖縄バス)
その他
隣の駅
- 沖縄都市モノレール
- テンプレート:Color沖縄都市モノレール線