広島電鉄800形電車 (2代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月15日 (金) 21:37時点における202.171.80.150 (トーク)による版
テンプレート:鉄道車両 広島電鉄800形電車(ひろしまでんてつ800かたでんしゃ)は、1983年(昭和58年)に登場した、広島電鉄の路面電車である。
概要
1983年に700形(2代)に次いで登場した路面電車[1]。1997年(平成9年)までに14両が製造された[1]。製造当初の車体は、同時期に製造された700形(2代)と殆ど同じだったが、集電装置をZパンタに変更[2]、三菱電機製[3]の回生制動付電機子チョッパ制御に変更[2]、駆動系を平行カルダン駆動に変更し[2]、台車の軸バネにシェプロンゴムを採用[2]した。
製造期間が長期にわたったため、時代時代の連接車のデザインを取り入れ変化しているが、駆動系の機器などに大きな変更はされていない[1]。2014年現在、700形とともに市内線の主力車両として白島線を除く市内線全線で使用されている。
- 801, 802
- 1983年に2両が製造された[3]。デザインは700形(2代)の流れを汲むもので[3]、前照灯・尾灯が縦に並んでいる。塗色は700形に準じ、他の800形に比べ緑帯が太いものになっているが、700形に比べると側面幕板部にラインがある点が異なる。また運転台周りも異なり、速度計の最高指示速度が60km/hとなっている(他の800形は速度計が80km/hタイプ)。800形に後付の速度制御装置はこの2両のみ設置されていない。
- 803, 804
- 1987年(昭和62年)に2両が製造された[3]。3800形前期型に準じたデザインに変更され[3]、前照灯・尾灯が横に並んだデザインに変化した。
- 805 - 808
- 1990年(平成2年)に4両が製造された。前照灯・尾灯が角形となり、3800形後期型に類似しているが、ワイパーは3900形と同様のものが使用されている。このグループ以降は側面の窓サッシが黒色となっている。
- 809 - 812
- 1992年(平成4年)に4両が製造された。デザイン的には805 - 808とほぼ変わらないが、前面方向幕下にあった横桟と方向幕左右にあった縦桟が廃止され、フロントガラスが完全な1枚構造になっている。バックミラーの取り付け位置は側面に移った。運転台仕切板の遮光カーテンが左右スライド式のアコーディオンカーテンから上下スライド式の幕式カーテンに変更となっている。810のみ、緑帯が側面のみやや太くなっており、側面の両端で細くすぼまる形になっている。また、この車両から車内の車両番号銘板文字体が変更となっている。
- 813, 814
- 1997年に2両が製造された。デザイン的には3900形に近く、ライトケースが車体と同色となり、外板と面一になった。なお、運転台周りがそれまでの805 - 812とは多少異なり、運転台デスクが同じ茶色となっているものの、それまでのレザー張りではなくなっている。
- Hiroden-800-3.jpg
801号
2008年6月撮影 - Hiroden-800-2.jpg
804号
2004年8月撮影 - Hiroden-800-4.jpg
807号
2008年6月撮影 - Hiroden 810 2008 01.JPG
810号
側面の帯が太い
2008年6月撮影 - Hiroden6555.jpg
812号
- 20070924hiroden814.jpg
814号
2007年9月撮影
運用
801・802・810 - 814は千田車庫に配属され、1号線・3号線・5号線に、803 - 809は江波車庫に配属され、6号線・7号線・8号線で運用されている。しかし、他の車両の整備時や運用に大幅な乱れが生じた際には融通する場合がある。江波車庫配属の車両は定期整備明けには1週間程度、足慣らしとして千田車庫管轄内の1・3・5号線で運用される。また、以前では江波車庫配属の700形・800形が定期整備に入ると千田車庫配属の800形が貸し出され、6号線・7号線・8号線の運用に就く例がよくあったが、近頃では少なくなっている。
各車状況
車番 | 竣工 | 所属車庫 | 塗装色 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
801 | 1983年12月24日[4] | 千田車庫 | 標準色 | かつては広島ガスラッピング電車(全面広告電車)、エクスプレス予約・東海道・山陽新幹線(帯広告電車)、 2006年4月から5月末までは「ズーミン号」(日本テレビ系ズームイン!!SUPERのマスコットキャラクター)、部分広告車だった | |
802 | 1983年12月24日[4] | 千田車庫 | 広島県警のキャラクター「モシカ」のラッピング電車(部分広告車) | かつてはCATS(劇団四季)のラッピング電車(全面広告電車)だった | |
803 | 1987年3月[5] | 江波車庫 | 標準色 | かつては広島銀行のラッピング電車(全面広告電車)だった | |
804 | 1987年3月[5] | 江波車庫 | 標準色 | かつてはJAF、ラッピング電車(全面広告電車)、明治 (企業)ラッピング電車(全面広告電車)だった | |
805 | 1990年9月[5] | 江波車庫 | 標準色 | ||
806 | 1990年9月[5] | 江波車庫 | 標準色 | ||
807 | 1990年9月[5] | 江波車庫 | 全面広告車 | カルビー「かっぱえびせん」ラッピング電車 | |
808 | 1990年9月[5] | 江波車庫 | 全面広告車 | 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 広島タワー」ラッピング電車 かつては積和不動産中国ラッピング電車(全面広告電車)だった |
|
809 | 1992年4月[5] | 江波車庫 | 標準色 | かつてはAIGエジソン生命や2010年度「サンフレッチェ電車」ラッピング電車(全面広告電車)だった | |
810 | 1992年4月[5] | 千田車庫 | 標準色 | 側面帯が他車と比べ幅広 | |
811 | 1992年6月[6] | 千田車庫 | 標準色 | ||
812 | 1992年6月[6] | 千田車庫 | 標準色 | ||
813 | 1997年2月[6] | 千田車庫 | 標準色 | ||
814 | 1997年2月[6] | 千田車庫 | 標準色 |
脚注
参考文献
- 『ローカル私鉄車両20年 路面電車・中私鉄編』(JTBパブリッシング・寺田裕一) ISBN 4533047181
- 『広電が走る街今昔』(JTBパブリッシング・長船友則) ISBN 4533059864
- 『私鉄の車両3 広島電鉄』(保育社・飯島巌) ISBN 4586532033
- 『鉄道ファン1989年3月号(No.335)』(校友社)
- 『広島電鉄開業100年・創立70年史』広島電鉄株式会社社史編纂委員会編、2012年11月
- 『広島電鉄開業80創立50年史』広島電鉄株式会社社史編纂委員会編、1992年11月