11月16日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旧暦11月(霜月) | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 | 仏滅 |
旧暦11月16日は旧暦11月の16日目である。六曜は友引である。
できごと
- 承応2年(グレゴリオ暦1654年1月4日) - 玉川上水の掘鑿が完工。翌年6月に完成
- 延享4年(グレゴリオ暦1747年12月17日) - 大坂・竹本座で二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作による人形浄瑠璃『義経千本桜』が初演
- 安永元年/明和9年(グレゴリオ暦1772年12月10日) - 東海・関東・奥羽の大風水害などの凶兆のため明和より安永に改元
誕生日
- 寛永14年(グレゴリオ暦1638年1月1日) - 後西天皇、111代天皇(+ 1685年)
- 貞享4年(グレゴリオ暦1687年12月20日) - 秋月種弘、第5代高鍋藩主(+ 1753年)
- 明治元年(グレゴリオ暦1868年12月29日) - 北村透谷、詩人・戯曲家(+ 1894年)
忌日
- 永正5年(ユリウス暦1508年12月8日) - 斯波義敏、管領(* 1435年)
- 延宝4年(グレゴリオ暦1676年12月20日) - 藤堂高次、津藩主(* 1602年)
- 安永9年(グレゴリオ暦1780年12月11日) - 三浦樗良、俳人(* 1729年)
- 安政5年(グレゴリオ暦1858年12月20日) - 月照、僧(* 1813年)