河野勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月14日 (火) 21:07時点における133.19.127.45 (トーク)による版 (著作)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

河野 勝 (こうの まさる、1962年 - )は、日本政治学者。専攻は、政治学、日本政治、比較政治学早稲田大学政治経済学部教授

人物・経歴

東京都出身。1985年上智大学法学部卒業。1987年イェール大学で修士号、1994年スタンフォード大学より博士号取得。

カナダブリティッシュコロンビア大学助教授および青山学院大学国際政治経済学部助教授を経て、2003年から現職。東京財団仮想制度研究所(VCASI)フェロー。

著作

単著

共著

  • 久米郁男田中愛治)『現代日本の政治[新訂]』(放送大学教育振興会, 2007年)
  • (田中愛治・日野愛郎飯田健・読売新聞世論調査部)『なぜ政権交代だったのか――読売・早稲田の共同調査で読みとく日本政治の転換』(勁草書房, 2009年)
  • (Kohno,Masaru・読売新聞世論調査部)『なぜ政権交代だったのか――読売・早稲田の共同調査で読みとく日本政治の転換』(勁草書房, 2009年)
  • 鈴村興太郎須賀晃一金慧)『復興政策をめぐる《正》と《善》――震災復興の政治経済学を求めて1』(早稲田大学出版部, 2012年)
  • 小西秀樹・荒木一法・清水和巳・友利厚夫)『《当事者》としていかに危機に向き合うか ――震災復興の政治経済学を求めて2』早稲田大学出版部, 2012年)

編著

  • 『制度からガヴァナンスへ――社会科学における知の交差』(東京大学出版会, 2006年
  • (田中愛治監修)『期待、制度、グローバル社会』(勁草書房, 2009年)
  • Kohno, Masaru and Frances Rosenbluth eds. Japan and the World: Japan's Contemporary Geopolitical Challenges, (New Haven: Yale University Council on East Asian Studies, 2009).

共編著

外部リンク