カタルーニャ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月3日 (木) 23:22時点におけるXapones (トーク)による版 (言語の独自性と問題: 要出典タグ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Language カタルーニャ語(カタルーニャご、català [kətəˈɫa])はスペイン東部のカタルーニャ地方に居住しているカタルーニャ人言語。よく見られるカタロニア語という表記は地方名の英語名に由来する。インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する。

カタルーニャ地方のほか、バレンシア地方バレアレス諸島アラゴン地方のカタルーニャとの境界地域、南フランスルシヨン地方(北カタルーニャ)、イタリアサルデーニャアルゲーロ市などに話者がいる。

アンドラ公国では公用語になっており、またスペインではガリシア語バスク語と並んで地方公用語(カタルーニャ、バレンシア、バレアレス諸島各自治州)となっている。なお、バレンシア地方では同地で話されているこの言語を、カタルーニャ語のバレンシア方言であるか、バレンシア語であるかと言う議論がある。

歴史

カタルーニャ語は、ピレネー山脈東部の南北両側麓で話されていた俗ラテン語から派生している。ガロ=ロマンス語、イベロ=ロマンス語、北イタリアで話されていたガロ=イタリア語の特徴と原点を同じくする。アラゴン連合王国レコンキスタによって、カタルーニャ語は南へ西へ広がり、バレンシア州やバレアレス諸島で話されるようになった。15世紀、バレンシア黄金時代にカタルーニャ語文学は頂点に達する。

しかし、ピレネー条約によってフランスへ割譲された北カタルーニャ(ルシヨン)ではカタルーニャ語の公での使用が禁止されてしまう。スペインにおいても、スペイン継承戦争の敗者であったカタルーニャでは、フェリペ5世が布告した新国家基本法によって、行政および教育の場でのカタルーニャ語使用が禁止された。

19世紀末にはカタルーニャ・ルネサンスと呼ばれる文芸復興運動(ラナシェンサ)が起こり、成果を見せた。

ところが、1936年に勃発したスペイン内戦と後のフランシスコ・フランコによる独裁政権により、地方語は激しい弾圧を受け、カタルーニャ語も公的な場から追放、公の場ではFCバルセロナのホームスタジアムカンプ・ノウ内を除いて一切の使用が禁止され、再び暗黒時代に入る。

フランコ独裁後期、カタルーニャの民俗および宗教行事が再開され、これらの行事の際にカタルーニャ語を使用することが容認された。1975年11月のフランシスコ・フランコの死後、フアン・カルロス国王の治世下でスペインの民主化が進むなか、40年近くの間使用が禁止されていたカタルーニャ語も復権した。

特徴

言語学的には、ラテン語(より正確には俗ラテン語)から変化したロマンス語の一つで、歴史的関係により、南フランス(オクシタニア)の地方言語であるオクシタン語に近い。エスノローグの分類ではオクシタン語とともにオクシタニー・カタロニア語を構成するとしているが、言語学者にはこの説を支持していないものが多い。他のロマンス語と比較すると、カタルーニャ語には以下の特徴がある。

  • 母音の数が8つと、スペイン語(カスティーリャ語)よりも多い(ちなみに鼻母音は存在しない)。
  • 人名に前置する人称冠詞が存在する。
  • 他のイベロ・ロマンス語同様英語のbe動詞に相当する繋辞動詞として、ser(ésser)とestarを持つが、その使用はカスティーリャ語と若干異なる。
  • フランス語オイル語)の en やイタリア語中央イタリア方言)の ne、あるいはフランス語の y やイタリア語の ci に相当する副詞的代名詞enhiがある(現代スペイン語には存在しない)。
  • 多くのロマンス語で「行く」を意味する動詞と動詞の不定詞で、近接未来を表す動詞迂言形を構成する(仏語:aller + 動詞の不定詞、西語:ir a + 動詞の不定詞など)が、カタルーニャ語ではanar+動詞の不定詞で過去を表す。
  • 人称代名詞が me や te などではなく em や et(あるいは m'、t')といった、やや特徴的な形になる。

正書法と発音

テンプレート:カタルーニャ語アルファベット

母音
子音

文法

テンプレート:See

言語の独自性と問題

テンプレート:独自研究

ファイル:Mapa dialectal del català-valencià.png
カタルーニャ語の分布図 着色された地域に主に分布する。図上部の黒い太線はフランス、スペイン、アンドラの国境線。図内の細い黒線は州界。図上はフランスピレネー=オリアンタル県、中央がカタルーニャ州、左下がバレンシア州、島部はバレアレス諸島。図中央に引かれた紫色の線によって西カタルーニャ語と東カタルーニャ語の2つの方言に分かれる

日本語母語話者の感覚では、「カタルーニャ語は、スペイン語の方言のひとつである」と理解されてしまうことが多いが、これは、かなり不正確な理解であるといえる。これはロマンス諸語における近代語・国家語の成立過程に関わるものである。

ロマンス諸語は、古代ローマラテン語が、各地でいわば方言化したのち(俗ラテン語)、同一の古典語・文語(ラテン語)を持つにも関わらず、フランスを筆頭に複数の主権国家が成立する過程で、複数の地域の口語方言が、それぞれに言文一致の近代語および義務教育で教えられる国家語として標準語を確立していった。これは、同一文語圏において、口語でも単一の近代語が確立した日本語中国語とは対照的であり、「日本語」や「中国語」という場合の概念の内包外延と、「イタリア語」や「フランス語」の概念の内包外延はかなり異なるものとなっている。同じことが、スペイン語においても言える。すなわち、日本語話者にわかりやすい例えでいえば、「カタルーニャ語は、スペイン語の方言の一つである。」というのは「大阪弁は、東京弁の方言のひとつである。」というような奇妙な言説になってしまう。

実際、方言連続体としてのロマンス語の実態は明確で、テンプレート:要出典であり、日本語の感覚でいえば「方言が複数言語に分立した」状態であるといってもよい。

さらに、カタルーニャはマドリッドに対抗する民族主義の伝統が強く、かつカタルーニャ語は「スペイン語の一方言」ということは、政治的問題をもはらむことになる。

しかし、実際にはスペイン全土で、スペイン語(カスティーリャ語)が国家語として教えられてきており、かつフランコ将軍時代にはこれが徹底された歴史的経緯も持つことから、世界にありふれた共通語と方言のような様相を呈する場面もある。

カタルーニャ語圏で、スペイン語(カスティーリャ語)が通じないということはまずない。しかし、カスティーリャ語は、「マドリッドの中央政府の役人が使う『よそ行きのことば』」であり、「カタルーニャ語はカタルーニャ人が日常使う母語である」という理解がある。

一方、カタルーニャは、スペイン国内でも経済的先進地域であり、カスティーリャアンダルシアなどのスペイン国内の他地域からの移住者も多いが、彼らはスペイン語を使い、カタルーニャ語を解することが出来ない。さらに、スペイン語はアメリカ大陸で広く用いられているため、米州のスペイン語圏からの移民も、スペイン語は使えてもカタルーニャ語を解さない。このことから、カタルーニャでは、カタルーニャ語は社会的階層の高い富裕な地元民が用いる言語であり、スペイン語は社会的階層の低い貧しい余所者の使う言語である、という理解もある。これに、カタルーニャ独特の事情として、地元企業が従業員採用の際、カタルーニャ語の能力を問うことが多く、さらに拍車をかける。

これらの事情は、大阪における大阪弁と日本語共通語の関係、または上海における上海語と中国語(普通話)の関係とよく似た状態にある。ただし、大阪や上海などと異なり、カタルーニャでは官民挙げたカタルーニャ語使用推奨のバックアップ体制が存在することが大きな相違点である。スペイン語は世界中で話者人口4億2千万を誇る世界有数の言語であり、市場が非常に大きい。そのためスペイン語でのソフトウェアやアニメ吹替えなどが、カタルーニャでも氾濫している。それに対し、言語人口が600万ほどしかないカタルーニャ語圏の人間は、カタルーニャ語でソフトウェアをなかなか手にすることができず、仕方なくスペイン語のソフトウェアを買うしかない場合も多々ある。カタルーニャ州政府は、このような状況に対して、Microsoft WindowsMicrosoft Word などのカタルーニャ語版の作成のために、特に補助金を出す意向である。

関連項目

参考文献

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Link GA