高浜駅 (愛媛県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 高浜駅(たかはまえき)は、愛媛県松山市高浜町1丁目にある伊予鉄道高浜線の駅である。
歴史
ファイル:TAKAHAMA1930.JPG
1930年頃の高浜駅
駅構造
単式ホーム1面1線で側線を有する地上駅で、有人駅である。かつては相対式ホーム2面2線だった。駅舎裏からわずかに伸びる線路は、昼間帯はラッシュ時増結用車両の留置線として使用されている。
駅北口には松山観光港への連絡バス乗場があり、駅構内と直結する連絡通路もある。
現駅舎の建築は、高浜線電化時の昭和初期とされている。2008年に解体された旧三津駅と同時期の建築であり、ともに駅屋根部分にアール・ヌーヴォー調のデザインが施されていたが、西側はのちに壁が上塗りされ、駅東側のみにその特徴が残っている。
のりば
1 | テンプレート:Color高浜線 | 三津・衣山・古町・松山市方面[1] |
- Takahamasen TakahamaEkiiriguchi.JPG
駅正面口(西側)
- Ug090101 Takahama-st02.jpg
昭和初期に建設された木造駅舎
- Takahama sta (Bus accessway) Ehime, JAPAN.jpg
駅構内から見た連絡バス乗場
- Ug090101 Takahama-st03.jpg
駅北口にある連絡バス乗場
- Ug090101 Takahama-st04.jpg
ホーム側(旧三津駅と同様のデザインが見られる)
- Ug090101 Takahama-st05.jpg
駅南側とホーム
利用状況
2008年の発着人員は1日あたりおよそ1,500人であり、1998年の2,200人と比較して減少している[2]。これは高浜線内各駅で最大の減少数・減少率である。
駅周辺
ファイル:Takahamasen TakahamaEkimae.JPG
駅前より見た高浜港
駅前の道路をはさんで、興居島や忽那諸島方面へのフェリー・高速船が発着する高浜港があり、駅の正面から桟橋や可動橋が見える。また、県道に沿って約600m北側に松山観光港があり、広島・呉、小倉方面へのフェリーや高速船(後者は広島・呉方面のみ)が発着する。
隣の駅
- 伊予鉄道
- 高浜線
- 高浜駅 - 梅津寺駅
関連項目
脚注
テンプレート:伊予鉄道高浜線- ↑ 日中のほとんどの便は横河原線と直通する。
- ↑ テンプレート:PDFlink p.7 - 松山市
- ↑ “ガリレオ”劇場最新作『真夏の方程式』に登場する“奇跡の駅”…これってどこ? - ロケーションジャパン(地域活性プランニング、2013年6月30日閲覧)