トラーパニ
テンプレート:コムーネ トラーパニ(テンプレート:Lang-itテンプレート:IPA audio link)は、イタリア共和国のシチリア島西部に位置する都市で、その周辺地域を含む人口約7万人の基礎自治体(コムーネ)。トラーパニ県の県都である。
地中海に面した港湾都市であり、沖合のエーガディ諸島や地中海沿岸各地へ向かうフェリーが発着する玄関口である。コムーネ単体の人口はマルサーラに次いで県内2位であるが、エーリチェのカーサ・サンタ地区とも市街地が連続しており、都市圏人口は約10万人である。
目次
名称
Trapani は テンプレート:IPA-it [1]と発音される。日本語文献では「トラーパニ」のほか、「トラパニ」[2][3][4][5][6]とも表記される。
地理
位置・広がり
トラーパニ県北西部のコムーネで、地中海(ティレニア海)に面する。トラーパニの市街は、州都パレルモの西南西約75km、アグリジェントの北西約122km、チュニジアの首都チュニスの北東約247km、サルデーニャ島のカリャリの南東約324kmに位置する。
コムーネの面積は 271.72 km2におよび、マツァーラ・デル・ヴァッロに次いで県内第2位の広さである。市域は、パチェーコを挟んで北と南の2つに分断されおり、トラーパニ市街のある北側の「本体」よりも、南側の飛び地の方が大きい。
隣接コムーネ
トラーパニ市街のある「本体」と隣接するコムーネは以下の通り。
南部の飛び地と隣接するコムーネは以下の通り。
- パチェーコ - 北
- ブゼート・パリッツォーロ - 北東
- カラタフィーミ=セジェスタ - 東
- サレーミ - 南東
- マルサーラ - 南
歴史
エリミ人(en:Elymians)が、近隣の都市エリュクスの港として町をつくった。港が鋭くカーブしている姿から、古代ギリシャ人からドレーパノン(Drépanon、鎌)と名付けられた。紀元前260年にカルタゴが町を掌握してから、重要な海軍港となった。しかし紀元前241年に第一次ポエニ戦争中のアエガテス諸島の戦い(en:Battle of the Aegates Islands)で勝利したローマ帝国が獲得した。
第二次世界大戦中、連合国軍の爆撃で市は壊滅的な被害を受けた。戦後復興し、市街がサン・ジュリアーノ山の麓まで広がった。
行政
行政区画
トラーパニには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
- Marausa, Xitta, Palma, Fontanasalsa, Guarrato, Fulgatore, Salinagrande, Locogrande, Rilievo, Borgo Fazio, Ummari
社会
経済・産業
何世紀にも亘って、塩田や製塩産業が栄え、「塩の道」の途上にあることから、独特な文化や経済が生まれている。経済の大部分は今も海に依存している。漁業と、水産品の缶詰製造は重要な地元産業である。地元の猟師たちは、マッタンツァ(Mattanza)と呼ばれる独特の漁法でマグロ漁を行うことが知られている。サンゴは重要な輸出品で、大理石も同様である。トラパニ県は、世界でも有数のワインの産地である。
エーリチェ、セジェスタ遺跡、エーガディ諸島に近いため、観光が近年伸びてきている。
スポーツ
プロサッカークラブ「トラーパニ・カルチョ」のホームタウンである。トラーパニ・カルチョは、1905年に設立された、シチリアで最も古いサッカークラブのひとつで、2013-2014シーズンはセリエBに所属している。ホームスタジアムは、隣接するエーリチェ市域のスタディオ・ポリスポルティーボ・プロヴィンチアーレテンプレート:Enlink。
交通
港湾
主要フェリー港であり、エーガディ諸島の他パンテッレリーア島、サルデーニャ島、チュニジアへの便がある。
空港
- トラーパニ・ビルギ空港テンプレート:Enlink
トラーパニ・ビルギ空港は、南のマルサーラとの境界付近に位置する。
このほか、市街東方には軍用のトラーパニ・ミロ飛行場テンプレート:Enlink、南方にボリッツォ飛行場(トラーパニ・キニザ空港)テンプレート:Enlinkが所在した。
姉妹都市
- テンプレート:Flagicon コンスタンツァ、ルーマニア
- テンプレート:Flagicon レ・サーブル=ドロンヌ、フランス
- テンプレート:Flagicon エペルネー、フランス
- テンプレート:Flagicon ウィニペグ、カナダ