広島県道85号下瀬野海田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 広島県道85号下瀬野海田線(ひろしまけんどう85ごうしもせのかいたせん)は広島市安芸区瀬野町と安芸郡海田町国信一丁目を結ぶ主要地方道である。
概要
路線データ
- 起点:広島市安芸区瀬野町(広島県道33号瀬野川福富本郷線交点)
- 終点:安芸郡海田町国信1丁目・国信橋南詰交差点(国道2号交点)
- 総延長:7.933km[1]
- 認定:1972年(昭和47年)11月24日[1]
通過する自治体
- 広島県
- 広島市(安芸区)
- 安芸郡海田町
沿線の地理
主要施設
- スカイレールタウン みどり坂
- 瀬野川カンツリー倶楽部
- 安芸市民病院(旧:国立療養所畑賀病院)
自然
- 立石川
- 畑賀川
- 瀬野川
峠
- 水越峠(広島市安芸区瀬野町 - 広島市安芸区畑賀町)
接続道路
- 広島県道33号瀬野川福富本郷線(広島市安芸区瀬野町)
- 広島県道84号東海田広島線(広島市安芸区畑賀2丁目 - 終点間重用)
- 広島県道274号瀬野船越線(安芸郡海田町砂走)
- 国道2号(安芸郡海田町国信1丁目)
備考
以前、海田町付近以外は1 - 1.5車線の狭い道であったが、改良工事が行なわれ、起点の瀬野側は全て2車線となった。 畑賀側は水越峠から瀬野川カンツリー倶楽部付近までは完全2車線となっているが、そこから終点までは 部分的に2車線となっているほかは1 - 1.5車線である。 国道2号の渋滞を回避するための迂回路として利用されることがある。 また水越峠付近に接続している林道 立石藤ヶ丸線から東区福田町方面へ抜けることが可能である。
脚注
- ↑ 1.0 1.1 広島県 - 広島県の道路現況についてより