厚見郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年10月4日 (金) 21:27時点におけるSaigen Jiro (トーク)による版 (関連項目: 阿曇氏カテゴリ追加(関連地名として)。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

厚見郡(あつみぐん)は美濃国にかつて(明治時代中頃)存在したである。現在は全域が岐阜市となっており、同市の南部の地域に相当する。周囲の羽栗郡(南側)、各務郡(東側)、方県郡(北部)、山県郡安八郡本巣郡と隣接していた。

「厚見」の由来

古代日本の、海の一族であった阿曇氏が、土着した事が由来となった地名の1つと考えられている(類例に愛知県渥美半島長野県安曇野などがある。)。

沿革

  • 1889年明治22年)7月1日
    • 市制施行 岐阜市が成立し厚見郡より分立した。
    • 町村制施行(2町48村)
      • 東加納町、西加納町、下加納村(加納町 → 岐阜市)
      • 六条村、清村、宇佐村(三里村 → 岐阜市)
      • 近島村、東島村、北島村、菅生村、江口村、萱場村、池ノ上村、早田村、旦ノ島村、西中島村(島村 → 岐阜市)
      • 鏡島村、江崎村(鏡島村 → 岐阜市)
      • 今嶺村、爪村、西庄村、薮田村、下奈良村(市橋村 → 岐阜市)
      • 日置江村、茶屋新田、次木村、高河原村(日置江村 → 岐阜市)
      • 領下村、上川手村、下川手村(厚見村 → 岐阜市)
      • 岩戸村、北一色村、野一色村、左兵衛新田、水海道村、岩地村、前一色村(北長森村 → 岐阜市)
      • 切通村、細畑村、蔵前村、高田村、芋島村、東中島村(南長森村 → 岐阜市)
      • 上加納村、鳥屋村、茜部村、日野村、鶉村(岐阜市)
      • 佐波村、高桑村(柳津町 → 岐阜市)
  • 1890年(明治23年)3月24日 鳥屋村が改称して本荘村となった。
  • 1896年(明治29年)4月18日 各務郡方県郡の一部と合併して稲葉郡となった。

関連項目

テンプレート:美濃国の郡