セラヴィリゾート泉郷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社セラヴィリゾート泉郷(セラヴィリゾートいずみごう)はリゾートホテルやコテージを運営する日本の観光宿泊会社。
社団法人日本リゾートクラブ協会会員に所属。
概要
リゾートホテルやわんわんホテル、コテージなどを運営する観光宿泊業、会員制リゾートクラブ事業(個人・法人)や法人保養所事業を展開する。
セラヴィリゾート(株)、(株)セラヴィリゾート泉郷、(株)CRIデザインオフィス、セラヴィ観光汽船(株)と合併し、飲食店事業から観光船運航まで多岐にわたって事業展開する新会社「株式会社セラヴィリゾート泉郷」を2007年3月1日に発足させる予定であったが延期された。
歴史
八ヶ岳中央観光~泉郷時代
- 1970年 別荘地の分譲、貸別荘の経営を目的に(株)八ヶ岳中央観光が設立。
- 1989年 宿泊観光、建設、不動産等の関係会社と合併、(株)泉郷に商号変更。
- 1994年 八ヶ岳、蓼科、伊豆高原などの別荘分譲やリゾート施設の運営と会員権の販売を主力に年商199億6900万円を達成。
- 2002年 業績が低迷。大幅赤字計上から債務超過に陥り、経営再生計画に着手。
- 2003年4月1日 会社分割により、新会社株式会社泉郷を発足。
セラヴィグループ時代
- 2003年10月セラヴィリゾート(株)が株式会社泉郷、株式会社泉郷デザインオフィスを子会社化。
- 2004年6月 株式会社セラヴィリゾート泉郷に商号変更。
- 2008年5月7日 セラヴィリゾートとともに会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請。
- 2009年6月1日 前日認可された更生計画に基づき、セラヴィリゾートと合併。
- 2013年11月30日 会社更生手続終結決定[1]。
事業内容
ホテル運営
- 清里高原ホテル(山梨県北杜市)
- ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳(山梨県北杜市)
- ホテルアンビエント蓼科(長野県立科町)
- ホテルアンビエント安曇野(長野県安曇野市)
- ホテルアンビエント伊豆高原(静岡県伊東市)
- 浜名湖グランドホテルさざなみ館(静岡県浜松市)
- ホテルアルティア鳥羽(三重県鳥羽市)
わんわんホテル運営
コテージ運営
そのほかの事業
- 国内旅行事業
- 福利厚生アウトソーシングサービス
- 会員制リゾートクラブ事業
など。
関連会社
- 株式会社セラヴィホールディングス
- セラヴィ観光汽船株式会社
- 名古屋港イタリア村株式会社
- 株式会社CRIデザインオフィス