佐那具駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐那具駅(さなぐえき)は、三重県伊賀市外山(とやま)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。交換可能駅であるが、出発信号機・場内信号機とも一方向のみの設置のため、逆線入線はできない。なお、案内上ののりば番号は割り当てられていない。駅舎は加茂方面行ホーム側にあり、亀山方面行ホームへは無蓋跨線橋にて連絡している。
亀山鉄道部が管理し、佐那具駅構内営業運営委員会が駅業務を受託する簡易委託駅。窓口ではPOS端末による発券を行うが、早朝と夕方以降は無人となる。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
駅舎側 | テンプレート:Color関西本線 | 下り | 加茂・奈良方面 |
反対側 | テンプレート:Color関西本線 | 上り | 柘植・亀山方面 |
※案内上ののりば番号は割り当てられていない。
利用状況
「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 265 |
1998年 | 262 |
1999年 | 245 |
2000年 | 248 |
2001年 | 231 |
2002年 | 226 |
2003年 | 205 |
2004年 | 195 |
2005年 | 203 |
2006年 | 196 |
2007年 | 196 |
2008年 | 184 |
2009年 | 176 |
2010年 | 169 |
2011年 | 160 |
2012年 | 151 |
駅周辺
バス路線
歴史
- 1897年(明治30年)1月15日 - 関西鉄道の柘植駅 - 上野駅(現在の伊賀上野駅)間の開通時に、同社の駅(一般駅)として開業。
- 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が国有化。日本国有鉄道(国鉄)の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、関西本線所属となる。
- 1970年(昭和45年)8月1日 - 貨物営業廃止(旅客駅となる)。
- 1983年(昭和58年)3月30日 - 無人駅(簡易委託駅)となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 1991年(平成3年)11月20日 - 駅にPOS端末が設置される。
- 2002年(平成14年)10月11日 - 新型のPOS端末が設置される。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color関西本線
関連項目
外部リンク
- 佐那具駅(JR西日本)
- ロケーションサービス(駅がフォトギャラリーで紹介されている)
- 伊賀地区バス路線図