柿田川
テンプレート:Infobox 河川 柿田川(かきたがわ、かきだがわ)は、静岡県駿東郡清水町を流れる狩野川水系の一級河川。全長は約1.2kmで[1]日本で最も短い一級河川である[2]。かつては泉川、周辺地域は泉郷と呼ばれていた[1]。大量の湧水を水源とする日本でも稀有な川である[3]。
本河川は、長良川・四万十川とともに日本三大清流に数えられている。1985年(昭和60年)柿田川湧水群として名水百選に選定された[4]。さらに国の天然記念物にも「地質鉱物」の枠で指定された[5]。これは民間の企画であるが、日本の秘境100選にも選定されている。
概要
柿田川は清水町伏見にある柿田川公園の「わき間」からの湧水に源を発し南へ流下、清水町役場付近で狩野川に合流する。流水はほぼ全量が湧水から成り、これは富士山への雨水や雪どけ水が三島溶岩流に浸透し、その先端部から湧き出でたものである[1]。清流で知られ、水温は季節を問わず15℃前後。流量も年間を通してほぼ一定を保っている。当河川特有の水中植物としてミシマバイカモが自生している。
かつては豊富な湧水を求めて工場が進出、排水のたれ流しにより水質が悪化し、魚も住めない状態になった。1970年代には護岸のため、部分的に川縁がコンクリートに覆われるなどしたが、1980年代には地元有志によるナショナルトラスト運動が始まり、工場の移転運動や清掃活動が行われ、カワセミ等も生息する環境が残された。現在もトラスト地の買い上げが続けられている。
柿田川湧水群
柿田川の湧水量は1日約100万m³[6]。根拠は不明だが東洋一の湧水量と言われてきた。湧水は上水道用水にも利用され、清水町のみならず、周辺の沼津市・三島市・長泉町などにも送水されている。ただし水利権は沼津市水道部が持っている。
施設
柿田川の風景
- Kakutagawa Springs.JPG
湧水とわき間
- 20100905柿田川湧水.jpg
湧水とわき間(左下の砂地部分)
- Kakita river, 20110918 B.jpg
柿田川下流の水面
- 20100905カワセミin柿田川湧水.jpg
柿田川のカワセミ
脚注
関連項目
- 名水百選
- 地質・鉱物天然記念物一覧
- 日本の秘境100選
- サントムーン柿田川 - ショッピングセンター
柿田川と同じく富士山の湧水に関する地理項目
外部リンク
- 柿田川情報 - 清水町
- 地図の活用 地形図で読む環境 柿田川 - 国土地理院
- [1] 柿田川ってどんな川、柿田川の自然、 国土交通省 沼津河川国道事務所
- テンプレート:Cite web
- テンプレート:PDFlink、国指定文化財等データベース - 文化庁
- テンプレート:PDFlink - 京都大学防災研究所水資源研究センター 竹門康弘
- ↑ 1.0 1.1 1.2 出典 : [2] 柿田川の生い立ち 国土交通省 沼津河川国道事務所
- ↑ 出典 : 地図の活用 地形図で読む環境 柿田川 - 国土地理院
- ↑ 出典 : [3] 柿田川ってどんな川、柿田川の自然、水、 国土交通省 沼津河川国道事務所
- ↑ 出典 : 柿田川湧水群 - 名水百選 - 環境省
- ↑ 出典 : 天然記念物に指定する件 (平成23年文部科学省告示第142号) 『官報』 平成23年(2011年)9月21日 号外第205号 p.8, p.11
- ↑ 出典 : [4] 柿田川ってどんな川、柿田川の自然、水、 国土交通省 沼津河川国道事務所
- ↑ 出典 : 柿田川情報 - 清水町、2012年12月31日閲覧