松浦篤信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年7月2日 (火) 23:11時点における119.244.220.160 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

松浦 篤信(まつら あつのぶ、1684年8月26日貞享元年7月16日) - 1757年1月22日宝暦6年12月3日))は、肥前平戸藩の第6代藩主。

第4代藩主・松浦鎮信(天祥)の四男。母は岡氏。正室は稲葉正則の娘。側室は池内氏、松村氏、小宮氏、伊藤氏。子に松浦有信(長男)、松浦誠信(次男)、松浦交信(五男)、松浦到(六男)、松浦雅信(九男)、松浦義信(十男)、松浦信程(十一男)、娘(牧野貞通正室)、娘(朝倉豊良室)、娘(本多忠如正室)、娘(篤信の弟・松浦斉の養女)。官位は従五位下肥前守

江戸浅草に生まれる。兄で第5代藩主であった松浦棟の長男・が早くに死去したため、元禄9年(1696年)に棟の養嗣子に指名された。正徳3年(1713年)2月11日、兄の隠居により家督を継ぐ。藩政においては「田畑割御定法」を制定して農村再編を図り、さらに向後崎番所を設置するなどして藩政改革を図ったが、あまり効果は無かった。兄と違って11男8女という子女に恵まれている。享保12年(1727年)、病気を理由に家督を長男・有信に譲って隠居し、宝暦6年(1756年12月3日に74歳で死去した。法号は松英院殿。墓所は墨田区の天祥寺。後に平戸市雄香寺に改葬された。

テンプレート:平戸藩主