佐田町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月19日 (日) 23:22時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 佐田町(さだちょう)は島根県簸川郡にあった。 2005年、合併により、出雲市の一部となった。

沿革

  • 1889年4月1日 - 町村制により神門郡乙立村、窪田村、山口村及び、飯石郡須佐村が成立。
  • 1896年2月20日 - 飯石郡須佐村が東須佐村と西須佐村に分裂。
  • 1896年4月1日 - 神門郡が出雲郡楯縫郡と合併、簸川郡となる。
  • 1948年9月1日 - 窪田村に山口村の一部(現・出雲市佐田町上橋波、佐田町佐津目、佐田町下橋波、佐田町高津屋、佐田町吉野)を編入。
  • 1950年5月3日 - 窪田村に乙立村の一部(現・出雲市佐田町東村、佐田町八幡原)を編入する。
  • 1953年11月10日 -東須佐村と西須佐村が再び飯石郡須佐村となる。
  • 1956年6月10日 - 窪田村と飯石郡須佐村が合併して簸川郡佐田町となる。
  • 2005年3月22日 - 出雲市などの周辺市町と合併し、新たに出雲市となり消滅。

交通

鉄道

旧町内を走る鉄道はない。なお、1965年までは一畑電気鉄道立久恵線が走っており、同線の終点、出雲須佐駅があった。

道路

旧町内を走る高速道路はない。

国道

県道

トンネル

  • 才谷(さいだに)トンネル(2422.0m)
  • 満寿トンネル(264.0m)
  • 橋波隧道(108.0m)
  • 日の出中組隧道
  • 上橋波トンネル(155.8m)
  • 下橋波トンネル(440.0m)
  • 菅原トンネル(620.0m)
  • 明谷トンネル(148.3m)
  • 呑水トンネル(187.9m)

河川・山岳

河川

山岳

  • 満寿山(659m)
  • 鳥屋ヶ丸(686m)
  • 陣ヶ丸(538m)
  • 大日山(565m)
  • 王院山(554m)
  • 黒山(525m)
  • 三子山(489m)
  • 羽幸大山(727m)

特産品

  • ヤーコン
  • こんにゃく(橋波地区)
  • きねつき餅(吉野地区)

学校

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 須佐神社
  • ゆかり館
  • 朝原やぎファーム
  • 牧場のパン屋さんカウベル
  • 目田森林公園

関連項目