和田町 (千葉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月13日 (木) 23:51時点におけるYamato-i (トーク)による版 (一部カテゴリの統合)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 和田町(わだまち)とは、かつて千葉県安房郡に存在していた。旧朝夷郡平成の大合併に伴い2006年3月20日に、同じ安房郡内の富浦町富山町三芳村丸山町千倉町白浜町と新設合併し、現在は南房総市となったため消滅した。

地理

房総半島の南部に位置する。温暖な気候を生かして斜面にビニールハウスの中での温室栽培などの花作りも盛んに行われる。また国内では数少ない捕鯨基地が町内にあり、地元で取れたを利用して出す、料理屋が多く存在する。波乗りには最適であり通年サーファーが多く訪れる。

合併前隣接していた自治体

「朝夷地区」(あさいちく)は、和田町・丸山町・千倉町・白浜町の計4町一帯の通称名である。

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により和田村、真浦村、花園村、柴村、仁我浦村の大部分(外堀地区以外)が合併して朝夷郡和田村が発足。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 朝夷郡が安房郡に編入。
  • 1899年(明治32年)3月13日 - 町制を施行し和田町(初代)となる。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 北三原村と合併し、改めて和田町(2代目)が発足。
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 南三原村の一部(海発の一部、松田、白渚、御原)を分割編入。
  • 1981年(昭和56年)7月20日 - 町章を制定する。[1]
  • 2006年(平成18年)3月20日 - 富浦町、富山町、白浜町、千倉町、丸山町、三芳村と合併し南房総市を新設。同日和田町廃止。

産業

農業

漁業

交通

鉄道

道路

学校

小学校

  • 和田町立和田小学校
  • 和田町立南三原小学校
    • 合併前存在していて統廃合されて閉校した小学校
      • 和田町立北三原小学校(2008年4月南三原小学校に統合)

中学校

  • 和田町立和田中学校

高等学校

観光

  • 花嫁街道(烏場山
  • くすのき(体験型宿泊施設)
  • 浜千鳥の歌碑

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 安房8町村合併協議会の調整方針 慣行の取り扱い

関連項目