北極

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月23日 (日) 18:39時点における218.41.194.60 (トーク)による版 (曖昧さ回避の修正)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Arctic.svg
北極海周辺の地図。赤線は7月の平均気温が10℃である等温線を示す。この赤線に囲まれた部分を北極と定義することもある。なお、この定義はケッペンの気候区分における寒帯と重なる。

北極(ほっきょく、: Arctic)とは、地球などの惑星・天体の地軸と地表が交わる点のうち、側のものである北極点の周辺地域、もしくは北極点そのものを指す。地球上では北極海などを含む地域で、特に白夜極夜の見られる区域を北極圏と呼ぶ。

地球の自転軸上の北極点と方位磁石が示す北極である北磁極は異なる場所にあり、1000km程離れている。そのため、方位磁石が示す方向が必ずしも真北とは限らない。南北の磁極は移動し続けている。

地理

地球上の北極点を中心とする北極海およびその周辺の島嶼大陸沿岸部などを含む地方を北極地方と呼ぶ。北極点は北極海にあるが、一年を通じて凍結しているため、氷上を移動して北極点に到達することが可能である。

関連項目

テンプレート:Commons&cat

テンプレート:Navbox with collapsible groupsテンプレート:Link GA テンプレート:Link GA