長さの単位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長さの単位(ながさのたんい)は、長さや距離を計測する手段である。
SIでの長さの単位はメートル(m)である。接頭辞をつけたセンチメートルやキロメートルなども用いられる。
目次
非SI単位
ヤード・ポンド法で用いられる単位
尺貫法で用いられる単位
海事で用いられる単位
天文学で用いられる単位
- 天文単位 (AU) (約 149 ギガメートル)
- 光年 (ly) (約 9.46 ペタメートル)
- パーセク (pc) (約 30.8 ペタメートル) - キロパーセク(kpc)、メガパーセク(Mpc)も用いられる
物理学で用いられる単位
かつて用いられていた単位
- カナ(cana)
- キュビット (cubit)
- リーグ (league)
- パッスス (passus)(古代ローマで用いられた単位。2歩分の歩幅で、約5フィート)
- ベルスタ (verst)(ロシア)
- 歩(尺貫法)
- ファルサフ
その他
アメリカにおける測量では、以下の単位が現在でも用いられている。
競馬ではハロン(約201m。日本では200m)という長さの単位が用いられている。
写真などでは、被写体の長さをわかりやすく示すのに、そのかたわらに、紙巻きタバコ、タバコの箱、硬貨、マッチ棒、物差しなどを置くことがある。