市川塩浜駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月18日 (日) 23:21時点における東京特許許可局 (トーク)による版 (ファン東急 (会話) による版を Yuunar による版へ巻き戻し)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 市川塩浜駅(いちかわしおはまえき)は、千葉県市川市塩浜二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線である。

西船橋駅への連絡線である京葉線高谷支線の分岐駅であり、武蔵野線直通列車は当駅から高谷支線を通り西船橋駅を経て武蔵野線に入る。そのため、当駅では便宜上、本線部のみが「京葉線」と案内され、高谷支線は「武蔵野線」と案内されることが多い。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅。駅舎は高架下にある。

新浦安駅管理の業務委託駅で、JR千葉鉄道サービスが受託している。自動券売機自動改札機自動精算機が設置されている。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color京葉線 下り 海浜幕張蘇我方面
テンプレート:Color武蔵野線 - 西船橋新松戸方面
2 テンプレート:Color京葉線 上り 新木場東京方面
駅南側
改札付近
ホーム付近

利用状況

2012年度の1日平均乗車人員は6,569人である。

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1990年 2,384
1991年 2,631
1992年 2,776
1993年 3,122
1994年 3,232
1995年 3,369
1996年 3,424
1997年 3,489
1998年 3,679
1999年 3,814
2000年 3,907
2001年 3,923
2002年 3,972
2003年 4,181
2004年 4,413
2005年 4,696
2006年 4,943
2007年 5,177
2008年 5,493
2009年 5,694
2010年 6,047
2011年 6,377
2012年 6,569

駅周辺

周辺は工場地域や倉庫街であり、住宅はほとんど見られない。所在地である市川市行徳地区の住民は、同地区を貫く東京メトロ東西線を利用する人が多い。JR線を利用する場合は路線バスで隣駅の新浦安駅、もしくは総武線本八幡駅まで出るケースが多い。

バス路線

歴史

駅名の塩浜の由来は、かつて塩を製していた浜という意味である。江戸時代から明治時代にかけて、この地域には行徳塩田が広がっていた。また、すでに塩浜駅関西本線貨物支線)や塩浜操駅東海道貨物線)があり重複を避けるため、駅所在地の市川市から「市川」の名を冠した。

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color京葉線
テンプレート:Color通勤快速・テンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color各駅停車
新浦安駅 - 市川塩浜駅 - 二俣新町駅
テンプレート:Color武蔵野線直通(京葉線高谷支線)
テンプレート:Color各駅停車
新浦安駅 - 市川塩浜駅 - 西船橋駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox

テンプレート:武蔵野線・京葉線
  1. 『日刊動労千葉』2006年10月23日