園田健一
テンプレート:BLP unsourced テンプレート:Sidebar with collapsible lists 園田 健一(そのだ けんいち、1962年12月13日 - )は大阪府出身の漫画家、イラストレーター。愛称は「ソノケン」「園やん」。
略歴
デザイン専門学校「なんばデザイナー学院」時代、高校の漫研仲間と同人サークル「VTOL」を立ち上げ、精力的な同人活動を展開。その頃、大阪の紀伊國屋書店梅田店でバイトをしていたこともある。自身の描く魅力的な美少女キャラクターやメカニックが話題となり、模型店「ムサシヤ」の雑誌広告内カット、「ゼネラルプロダクツ」大阪店でのアルバイトがてら、グッズやポスター等の商用イラストやなどを手掛けていた。その活躍がアートミックの柿沼秀樹の目に留まり、当時の新興模型雑誌『モデルグラフィックス』で連載された『ガルフォース』の企画に参加する機会を得る。この作品は園田の描く魅力的なキャラクターや、洗練されたメカニックが一躍人気となった後、アニメ化が決定。それと同時に活動拠点を東京へ移し、柿沼の薦めからアートミックへ入社した園田は、同社にて『ガルフォース』『バブルガムクライシス』『ウォナビーズ』など、OVA作品のキャラクターデザインを手掛ける。『ライディングビーン』では、原作・監修・キャラクターデザイン・メカニック設定・絵コンテと幅広く手掛けた。プロの漫画家が30分以上に及ぶ自らの原作アニメ作品の絵コンテを手掛ける事は珍しく、大友克洋による『AKIRA』や士郎正宗による『ブラックマジック M-66』と並ぶ稀な例である。
またゲストデザイナーとしてガイナックスのアニメ作品『王立宇宙軍 オネアミスの翼』に参加。画面にほんの少し映る程度のキャラクター達やメカ、売春宿のエントランス部分のデザインなどを手がけている。
その後、漫画執筆を創作活動のメインに据えるために独立し、現在に至る。
銃器に造詣が深い。実父が熊本で老舗の和菓子店「園田屋」を営んでおり、園田が発行する同人誌シリーズの名前「朝鮮飴」は、その看板商品名から取られている。
漫画作品
完結作品
短編集
- 園田健一作品集「PRIVATES LIVE」 (ムービック) ISBN 978-4-9439-6603-6
- 園田健一コミック・セレクション「PERIOD」 (バンダイ)
- 園田健一初期作品集「FuseBox」 (白夜書房) ISBN 978-4-8936-7197-4
- 園田健一初期短編集「しょきタン」 (徳間書店) ISBN 978-4-1995-0100-5
キャラクターデザイン
アニメ
- ガルフォース
- バブルガムクライシス
- ウォナビーズ
- ライディング・ビーン(原作、監修、絵コンテ、キャラクターデザイン、メカニックデザイン)
- おたくのビデオ
- 王立宇宙軍 オネアミスの翼(プロダクションデザイン、レイアウトデザイン)
- SoltyRei(銃、プリスーツデザイン)
ゲーム
その他
- くまもと菓子博2002(ユウキ、ナヴィ)
画集
- 園田健一画集I 美女ON(びじょん) - 1990年4月10日初版発行(バンダイ) ISBN978-4-8918-9481-8
- 園田健一画集II GALLANT(ぎゃらんと) - 1990年8月30日初版発行(バンダイ) ISBN 978-4-8918-9105-3
- 園田健一作品集「Garden party(園遊会)」(バンダイ) ISBN 978-4-8918-9280-7
- 園田健一ARTWORKS 1983~1997
- アイドル雀士スーチーパイ 〜メモリアル〜
- アイドル雀士スーチーパイ 設定資料原画集
- アイドル雀士スーチーパイ2 設定資料原画集
書籍挿絵
- ガルフォース 赤い悪魔のサンバ - 著者:富田祐弘(角川書店) ISBN 978-4-0416-6601-2
- レア・ガルフォース1 エクソダス - 著者:柿沼秀樹(角川書店) ISBN 978-4-0441-1001-7
- ガルフォース 地球章1 アトランティス計画 - 著者:柿沼秀樹(角川書店) ISBN 978-4-0441-1002-4
- ガルフォース 地球章2 復活の樹 - 著者:柿沼秀樹(角川書店) ISBN 978-4-0441-1003-1
- ガルフォース 地球章3 前哨 - 著者:柿沼秀樹(角川書店) ISBN 978-4-0441-1004-8
- ガルフォース 地球章4 THE LONGEST DAY - 著者:柿沼秀樹(角川書店) ISBN 978-4-0441-1005-5
- クイーンズゲイト 美少女雀士 スーチーパイ - 2012年6月29日発売(ホビージャパン) ISBN 978-4-7986-0416-9