田名部駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年11月15日 (金) 10:50時点におけるフォット (トーク)による版 (廃止後の県道の状況を追記し、箇条書きを一部平文に,座標にオプション追記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 田名部駅(たなぶえき)は、青森県むつ市にある下北交通大畑線であったが、大畑線廃止と同時に2001年平成13年)3月31日限りで廃駅となった。現在、駅舎はむつ労働福祉会館として使われている。

なお、この項では駅舎を共用していたむつ市役所田名部連絡所(むつしやくしょたなぶれんらくじょ)、駅前にあるJRバス田名部駅についても記載する。

廃止時の駅構造

  • 廃止時は1面1線の単式ホームであったが国鉄時代は2面2線の相対式ホームだった。下北交通に転換されてから使われていたのは旧下り線で、旧上り線の線路部分は花壇になっていた。また旧上りホームも残っていた。
  • 廃止時に至るまで社員配置駅で、駅舎には出札窓口とトイレ、むつ市役所田名部連絡所があった。
  • 駅前から恐山行のバスが出ていた。

廃止後

2013年現在でもホームはそのまま残り、むつ市役所田名部連絡所は駅舎をそのまま利用していたが、行政のスリム化に伴い廃止された。なお、駅舎は2008年(平成20年)から、連合青森の下部組織である連合下北地域協議会が管理する「むつ労働福祉会館」となっている。

また、駅と国道279号を結ぶ青森県道273号田名部停車場線は、駅の廃止後も認定が解除されずそのまま一般県道になっている。

  • 廃止代替バス(下北駅~大畑駅間)が田名部駅を経由していたが、のちに佐井線に編入され経由しなくなった。また恐山行のバスの発着地も下北駅へと移ってしまった。
  • 連絡所前のロータリーは「かさまいロータリー」と名づけられていた。
  • 駅前の広場にはむつ来さまい館が建つ。

駅・連絡所の歴史

  • 1939年昭和14年)12月6日 - 国鉄大畑線の駅として開業。当時の名称は本田名部駅であった。
  • 1948年(昭和23年)12月1日 - 当時の田名部駅が赤川駅に改称したのに伴い、本田名部駅から田名部駅に改称。
  • 1972年(昭和47年)3月15日 - 旅客扱いを日本交通観光社に委託。
  • 1975年(昭和50年)1月23日 - 貨物扱いを日本交通観光社に委託。
  • 1985年(昭和60年)7月1日 - 大畑線の下北交通転換に伴い、下北交通大畑線の駅となる。
  • 1997年平成9年)6月1日 - むつ市役所柳町連絡所が田名部駅に移転の上、むつ市役所田名部連絡所となる。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 下北交通大畑線廃止。
  • 2004年(平成17年)4月1日 - むつ市役所田名部連絡所廃止。
  • 2008年(平成20年) - 連合青森下北地協が管理するむつ労働福祉会館となる。

JRバス田名部駅

国鉄大畑線の名残で、駅前には今でもJRバス東北下北本線の田名部駅がある。しかしながら合理化により、現在は待合室が使えるのみで窓口業務は行っていない。

かつては、仙台発着の夜行特急バス「エクスノース」が運行されていた。

周辺

参考文献

関連項目

テンプレート:下北交通大畑線