宝木駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 宝木駅(ほうぎえき)は、鳥取県鳥取市気高町宝木にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。
快速列車は、米子方面行きは約半数程度が停車するが、鳥取方面行きは1日1本のみの停車である。また、2009年3月14日のダイヤ改正まで平日に限り若桜鉄道若桜線から因美線経由で当駅まで直通する普通列車が1本設定されていた。この列車の折り返し列車は鳥取行き普通列車となっていたため山陰本線→因美線の直通普通列車は存在しなかった。ちなみに現在、米子駅始発の山陰本線→因美線→若桜鉄道若桜線の直通普通列車が1日1本夜に運転されている。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。駅舎は単式の1番のりば側にあり、ホームの連絡は跨線橋による。2003年の鳥取県鉄道高速化事業では一線スルー化工事が行われなかった。
鳥取鉄道部管理の簡易委託駅であり、朝と昼間のみ(土曜日は朝のみ)POS端末による窓口発券を行う。駅構内に山陰合同銀行宝木代理店がある。便所は改札外に男女別の水洗式便所がある。
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | テンプレート:Color山陰本線 | 上り | 鳥取・浜坂方面 | |
2 | テンプレート:Color山陰本線 | 下り | 倉吉・米子方面 | |
3 | テンプレート:Color山陰本線 | 下り | 倉吉・米子方面 | 待避列車のみ |
上り | 鳥取・浜坂方面 |
上り本線は1番のりば、下り本線は2番のりばであり、通常の発着にはこの2線が使われる。3番のりばは上下副本線であり、通過待ちに使われる。
かつて設定されていた当駅折り返し列車は3番線から出ていた。当駅の鳥取駅方面に待機線が1本存在し、保線車両などが止まっていることもある。
駅周辺
- 宝木郵便局
- 鳥取市立宝木小学校
- 浜村警察署宝木駐在所
- トスク宝木店(現在は閉店)
- コメリハードアンドグリーン気高店
- 国道9号
- 鳥取県道165号宝木停車場線
- 鳥取県道182号宝木停車場上光線
歴史
- 1907年(明治40年)4月28日 - 国有鉄道の鳥取仮停車場 - 青谷駅間延伸により開業。客貨取扱を開始。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陰本線の所属となる。
- 1970年(昭和45年)12月1日 - 貨物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
隣の駅
※快速「とっとりライナー」(下りは半数程度、上りは1日1本のみ停車)の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color山陰本線