千葉県道6号市川浦安線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Ja Pref Route Sign 千葉県道6号市川浦安線(ちばけんどう6ごう いちかわうらやすせん)は、千葉県市川市八幡の国道14号との交点を起点とし、浦安市猫実の千葉県道10号東京浦安線、千葉県道242号浦安停車場線との交点である「浦安駅前」交差点を終点とする県道(主要地方道)である。
旧道は行徳街道、現道は行徳バイパス、市川浦安バイパス。
起点・終点
- 起点 千葉県市川市八幡、国道14号交点
- 終点 千葉県浦安市猫実、「浦安駅前」交差点
- テンプレート:Googleマップ経路図 - 現道
- テンプレート:Googleマップ経路図 - 旧道
通過する自治体
重複するおもな道路
- 千葉県道283号若宮西船市川線(市川市大和田 - 市川市南八幡、「市川インター北側」交差点)
接続するおもな道路
現道
- 国道14号(市川市八幡、起点)
- 千葉県道283号若宮西船市川線(市川市大和田)
- 千葉県道6号市川浦安線(旧道)(市川市大和田)
- 千葉県道283号若宮西船市川線(市川市南八幡、「市川インター北側」交差点)
- 京葉道路(市川市鬼高、市川IC)
- 千葉県道6号市川浦安線(旧道)(市川市行徳駅前、「行徳駅入口」交差点)
- 千葉県道50号東京市川線(市川市相之川、「相之川」交差点)
- 千葉県道10号東京浦安線、千葉県道242号浦安停車場線(浦安市猫実、「浦安駅前」交差点、終点)
旧道
- 千葉県道179号船橋行徳線(市川市稲荷木、行徳橋北詰)
旧道からバイパス、ラーメン街道へ
1955年(昭和30年)に県道認定された旧道は行徳街道とも呼ばれテンプレート:誰2、浦安駅前交差点から現道の西側をほぼ並行して走っている。古くは江戸から成田山新勝寺へ向かう参詣客の交通路であり、行徳はその宿場町として栄えた。
行徳・浦安地区の開発事業に伴い、現道にあたるバイパスが1972年(昭和47年)に開通した。江戸川放水路に架かる4車線の新行徳橋(開通当時は有料)によって、行徳地区から対岸にある市川市中心部へのアクセスが向上した。旧行徳橋も現役ではあるが、老朽化しており、非常に幅が狭く大型車同士の離合は慎重を要する。
現道の市川市内は沿道にラーメン店が多く、テンプレート:要出典範囲。
片側2車線の道路だが市川市内を中心に違法駐車が多く、実質的には片側1車線しか通行できない区間が多い。右折レーンも少ない。また、歩道も狭くなっている。なお、ラーメン店が増える以前は、中古車店が多く他に目立つ店舗が少なかったため、テンプレート:要出典範囲。
関連
- 無料開放された道路一覧(新行徳橋)
- 千葉県の県道一覧