山村浩二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年3月20日 (水) 17:10時点におけるAddbot (トーク)による版 (ボット: 言語間リンク 7 件をウィキデータ上の d:q921662 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:BLP unsourced 山村 浩二(やまむら こうじ、1964年6月4日 - )は、日本の個人アニメーション作家。愛知県名古屋市出身。名古屋市立桜台高等学校東京造形大学美術学科卒業。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授。東京造形大学客員教授。ヤマムラアニメーション有限会社代表取締役。

人物

小学生の頃は漫画家を志望し、中学生になって読んだアニメーション作家鈴木伸一のコラムがきっかけで、個人でアニメーション作りを始める。中学、高校、大学と個人作業でアニメーションを作り続け、1987年に大学を卒業すると、椋尾篁が主宰するアニメ美術制作会社ムクオスタジオへ入社。ムクオスタジオ在籍中も自主制作アニメをやめることはなく、1989年に退社すると同時にフリーのアニメーション作家に転じた。プロとしてアニメーション作りに励む傍ら、国内外の映画祭に積極的に作品を出品する。

学生時代にアマチュアコンテストへの出品で知己を得た世界的なアニメーション作家イシュ・パテル、大学時代にアルバイトで助手を務めた映画美術家の林田裕至、椋尾篁の3人を師と仰ぐ。また、ユーリー・ノルシュテインプリート・パルンといった短篇アニメーション作家からも影響を受けている。大学時代に所属していたアニメーションサークルにはアニメ監督の片渕須直らがいた。

制作だけでなく、短篇アニメーションをめぐる状況を好転させるための活動も数多く行っている。その主な活動となるのは、ブログ「知られざるアニメーション」における、国内外の優れたアニメーション作品の紹介である。また、2006年に広島市現代美術館で開催された個展「可視幻想」のトークにおいて、(主に短篇の)アニメーション制作・批評集団Animationsの設立を宣言。2007年5月から、メンバーによる座談会を主なコンテンツとして、ウェブサイトを立ち上げている。

代表作

代表作『頭山』(2002年)は、2003年のアヌシー国際アニメーション映画祭アヌシー・クリスタル賞(最高賞グランプリ)受賞をはじめ、世界四大アニメーション映画祭(アヌシーザグレブオタワ広島)のうちザグレブ、広島でもグランプリを獲得し、三冠の快挙を遂げた。第75回アカデミー賞短編アニメーション部門正式ノミネート(日本人初)。第6回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞。フランツ・カフカ原作の『カフカ 田舎医者』(2007年)は、2007年のシッチェス・カタロニア国際映画祭アヌシー国際アニメーション映画祭にノミネートされ、オタワ国際アニメーション映画祭ではグランプリを獲得(日本人初)。『頭山』での受賞とあわせて、これで国際アニメーション映画協会(ASIFA)公認の四大アニメーション映画祭すべてでグランプリを獲得したことになる。なお、『カフカ 田舎医者』は2008年の広島においてもグランプリを獲得している。

関連項目

外部リンク