ジゴロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月2日 (金) 04:14時点における中年フライデー (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ジゴロテンプレート:Lang-fr-short)とは、から金を得て生きている(女から金を巻き上げて生活する男[1]、女にたかって生活する男、女から巧みに援助を得る男など)のことをいう。ヒモ[1]男妾[1]など、また男娼、「つばめ」、「スケコマシ」などが類義語に当たる。

概説

gigoloはもともとフランス語の言葉・概念であり、それが他国でも流用されるようになった。フランス語辞書Larousseラルースではgigoloについて「年上の女性(と付き合い、その女性)から援助を受けている、あるいはどのように生活を成り立たせているのかはっきりしない、若い男[2]」といった解説がしてある。 CNRTLの辞書では「エレガントな(洗練された)若者で、どのように生きている(生活している)のか不明の者[3]」といった説明になっている。「エレガント(洗練された)」という語が条件としてついているわけである。

ちなみに、ジゴロの女性版を、ジゴレット(仏gigolette)という。キャバクラ嬢ホステスなどである[4]

具体例

ジゴロの実例としては、例えば、塩野七生著の『人びとのかたち』(映画エッセー)には「ジゴロ」という章があり、ローマ大学の学生で化粧品会社のオーナーである女社長(塩野の友人)の援助を受けハーバード大学ロー・スクールに留学し、後に成功したジゴロのエピソードが紹介されている。

日本人で知られている例を挙げると、例えば、ソープランドがまだトルコと呼ばれていた頃、新宿のホストクラブ『愛』でナンバーワンホストだった伏見直樹は、独立して『ザ・ジゴロ』というホストクラブを経営し、「億の金を貢がせた男」としてマスコミに紹介されていた。にっかつで映画化されたこともある(1982年『実録色事師 ザ・ジゴロ』)。また、TBSの『日本一』という番組で、「ジゴロの日本一」として出演した(現在はジゴロを引退して、麻雀店を経営している[5])。

ジゴロの登場する作品

戯曲
映画
マンガ
エッセー
ノンフィクション
  • 『ザ・ジゴロ 億の金を貢がせた男』 - 伏見直樹の作品
  • 『伏見直樹のジゴロ聖訓』-名和広編著、根本敬監修による伏見直樹のメッセージ集
  • 『ジゴロライセンス』 - 梶俊吾の作品
音楽
  • 『ジゴロの芸人』 - アメリカのシンガーソングライター、クリストファー・クロス(1951年5月3日)の曲名のひとつ。
  • 『ONE NIGHT GIGOLO』(ワン ナイト ジゴロ) - 日本のバンド、チェッカーズの15枚目のシングル。1988年3月21日発売。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • 1.0 1.1 1.2 広辞苑第五版【ジゴロ】
  • [1]
  • [2]
  • 出典 立花胡桃著「ユダ(文庫版)」 ただし、立花胡桃自身は、著書の中で自らのことをジゴレットと名乗っていない。
  • 出典 伏見直樹の公式ブログ 「伏見直樹のご意見番。伏見直樹の公認・公式ブログ 」