マカロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年3月27日 (木) 23:51時点における124.241.139.232 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記

ファイル:Macarons.jpg
パリの店先のマカロン
ファイル:Macarons-fontevraud.jpg
フォントヴロー・ラバイのマカロン・ド・フォントヴロー

マカロンテンプレート:Lang-fr-short[† 1][† 2])は、卵白砂糖アーモンドを使ってオーブンで焼きあげた菓子で、直径数センチの半円形をしており[1]フランスを代表する洋菓子である。「マコロン」「マキャロン」とも言う。

概要

マカロンと名の付く菓子には色々な種類があり、単にマカロンと言えば、通常は固く泡立てたメレンゲ砂糖、アーモンドプードル(パウダー)等を加えて混ぜて焼き上げた柔らかな2枚の生地にクリームジャムガナッシュをはさんだパリ風マカロン(マカロン・パリジャン、macaron parisien)のことを指し、正式にはマカロン・ムー(macaron mou、「柔らかいマカロン」)と言う。彩りも豊富で贈り物としても人気がある。アーモンド粉末の代わりにココナッツを使うこともある[2]

パリ風マカロンは、パリにある「ラデュレ」菓子店の経営者ピエール・デフォンテーヌが、1930年に2枚のマカロンにジャムやクリームをはさんで売り出したのが始まりである。日本では、生地を小さく絞ったまま焼いたものもマカロンとして売られていることがある(下記関連項目「まころん」も参照のこと)。「ラデュレ」のマカロンは、NIKKEIプラス1の「おすすめのマカロン」で1位を獲得した[3]バニラ以外には、チョコレートローズピスタチオ味が有名だが、抹茶などの和風マカロンも作られている。めずらしいものでは、黒ゴマ味のマカロンなどがある。

現在でもフランスの各地で、さまざまなマカロンが作られている。13世紀から作られているサン=テミリオンマカロン・クラックレ (macaron craquelé) や16世紀から作られているアミアンマカロン・ダミアン (macaron d'Amiens)、18世紀から作られているナンシースール・マカロンなどが有名である。最も古いマカロンは、791年から現在まで製造されているロワール地方のコルムリー修道院の物である。この他、ピレネー=アトランティック県サン=ジャン=ド=リュズなどにも名物のマカロンが存在する。

16世紀にカトリーヌ・ド・メディシスアンリ2世のもとへ輿入れする際にイタリアから持っていった菓子も古典的なマカロンの一つで、イタリアではアマレッティと呼ばれる。

中日ドラゴンズがマスコット人気にあやかって販売している「どあろん」も知られている(名前はマカロンにドアラシャオロンパオロンのそれぞれの名前を引っ掛けて命名)。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Food-stubhe:מקרון zh:杏仁小圓餅


引用エラー: 「†」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="†"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません
  1. 河野友美、山口米子『日本大百科全書』小学館
  2. 小学館ランダムハウス英和大辞典』。
  3. 日本経済新聞』 2009年5月5日版。