荒川温泉 (青森県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年11月30日 (土) 14:58時点におけるるなあるてみす (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地

荒川温泉(あらかわおんせん)は、青森県青森市(旧国陸奥国)にある温泉

アクセス

泉質

  • 酸性硫酸塩塩化物泉

温泉街

十和田八幡平国立公園の北部、ブナ林に囲まれた山間部に1軒宿の「八甲田ホテル」が存在する。

木をふんだんに使っていることが特徴であり、ログハウスの本棟、青森ヒバを用いた湯船などが特徴である。設計は建築家・早川正夫であり、「早川式カンザシ工法」が採用されている。

近くには酸ヶ湯がある。1軒宿は酸ヶ湯の系列ホテルでもある。

ホテルでは日帰り入浴を受け付けていないので、日帰り入浴はできない。

歴史

関連項目

外部リンク