パナマックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2013年5月28日 (火) 16:30時点における瑠璃川 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索
ファイル:Panama Canal Miraflores Locks.jpg
二艘の船舶が壁ぎりぎりである。

パナマックス (Panamax) とはパナマ運河を通過できるの最大の大きさ。閘門の寸法、水深により制限されている。これは、貨物船を設計するときの重要な要素であり、多くの船が制限値ぎりぎりの設計で作られているとともに、事実上、世界の海を制約無く航行できる最大サイズである。

外法

ファイル:Missouri panama canal.jpg
アイオワ級戦艦の1つであるミズーリが1945年にパナマ運河のミラ・フローレス閘門を通過する様子。幅ぎりぎりであることが窺える。

パナマックスは、基本的に運河の閘門の閘室の大きさに制限されている。各閘室は幅 33.53 メートル、長さ 320.0 メートル、深さ 25.9 メートルに作られており、実際に利用できる最大長は 304.8 メートルとなる。実際に利用できる水深に関しては閘室毎に違うが、一番浅いのはペドロ・ミゲル閘門の南側で、ミラ・フローレス湖が 16.61 メートルの時に 12.55 メートルである。また、船舶の高さについては、アメリカ橋によって制限されている。

実際に通過が許可されている船舶の大きさの制限値は以下の通りである[1]

  • 全長:294.1m
  • 全幅:32.3m
  • 喫水:12m(熱帯淡水において)
  • 最大高:57.91m

排水量65000トンが典型的な大きさである[2]

例外

アメリカ橋では、事前承認を得れば、干潮時に限り、最大高62.5mまでの船舶が通航可能である。

例外的に、全幅32.61mまでは、喫水の条件が合えば通航が許可される場合がある。

閘門の壁よりも上にでる部分が、前後左右にはみだすものは、事前検査を受け承認されれば、通航可能な場合がある。

異常乾期には、ガトゥン湖の水位が下がるため、喫水の制限が下げられることがある。

通過船舶中、史上最長のものはバラ積み兼用船San Juan Prospector 号(現 Marcona Prospector 号)で、長さ 296.57 メートル、幅 32.3 メートルであった[3]。史上最大幅のものは、いずれもノースカロライナ級戦艦であるノースカロライナワシントンである。いずれも幅 33.025 メートルであった[4]

海運に及ぼす影響

ファイル:Panama Canal watching clearance.jpg
客船ラインダム号が閘門を通過する際に、壁とのゆとりを確認するオフィサー

一回の航海でなるべく多くの貨物を運べるように、パナマックスの最大値ぎりぎりで建造される船の数は増えており、船の設計においてパナマックスは重要な要素である。

バルクで扱われる商品(穀物など)の多くは、主にパナマックス(あるいは準パナマックス)サイズの船舶で運搬されている。

運河にとっては、制限値ぎりぎりに設計された船舶数の増大は問題となっている。パナマックスサイズの船舶は、閘門をぎりぎりで通過するために、船舶の操作にも細心の注意が必要であり、通過できるのは日中に限られるほか、閘門の閉鎖時間も長くなる傾向がある。また、最大級の船舶はゲイラード・カットを安全に通過することができないため、これらの船舶に対しては、片道交互航行をとらせる。

超パナマックス船

ファイル:Panamax container ship.JPG
パナマ運河を通過中のパナマックス貨物船。喫水の制限内に収めるために、一部のコンテナは積み下ろし、地峡を走るパナマ鉄道で運ばれている。

超パナマックス船(ポスト・パナマックス船)とは、現在の運河は通過できない、パナマックスよりも大きな船舶を指す用語である。

超大型タンカーや、最大級のコンテナ船など、現代の船の多くはパナマ運河の制限よりも大きく、運河を利用できない。東アジア北アメリカを結ぶ定期コンテナ船のうちの多くが、北米西海岸の港湾にしか入港せず、パナマ運河を通らねばならない東海岸へは向かわない。西海岸で下ろされたコンテナは、大陸横断鉄道の貨物列車で中西部や東部へ大量輸送されている。アメリカ海軍の超大型空母も超パナマックス級である。ニミッツ級航空母艦は長さ 333 メートル、幅 41 メートル であり、発着甲板幅が 76.8 メートルである。日本の戦艦大和も、アメリカが対抗しうる大きさの戦艦を建造した場合パナマ運河を通航できないデメリットが大きいことを計算に入れて建造された。

拡張

パナマ運河の拡張は、すでに1930年代から提案されていた。

2006年10月22日パナマの国民投票により、パナマ運河の拡張が認められ、2014年に拡張工事が完了する予定である。この拡張後には、パナマ運河を通航できる船舶の最大値は、12000 TEU となる予定である。現在は約 5000 TEUが限界である。

拡張工事完了後の新パナマックスは以下の通りに予定されている

  • 全長:366m(+72m)
  • 全幅:49m(+17m)
  • 喫水:15.2m(+3m)
  • 最大高:57.91m(旧パナマックスと変わらず)

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:商船の種類
  1. Panama Canal Authority による Vessel Requirements
  2. Modern ship size definitions, from Lloyd's register
  3. Background of the Panama Canal, Montclair State University
  4. Battleships, United States Battleships in World War II, by Robert O. Dulin, Jr. and William H. Garzke, Jr.; pages 62 and 145. Naval Institute Press, 1976. ISBN 0-87021-099-8