中野正志
中野 正志(なかの まさし、1948年2月29日 - )は、日本の政治家。次世代の党所属の参議院議員(1期)、元衆議院議員(3期)。
来歴・人物
宮城県塩竈市生まれ。父親は消防士であった[1]。東北学院中学校・高等学校を経て、東北学院大学法学部卒業[1]。中学校、高校時代には土木作業のアルバイトに励んだ。大学1年生時に学内の弁論大会で優勝した[1]。
大学卒業後には、約15年間に渡って国会議員秘書を務めた[1]。三塚博の秘書となる。1983年、宮城県議会議員に当選。以後、3期務める。2期目途中の1989年には無所属で参議院議員選挙に立候補したが、落選。
1996年10月の第41回衆議院議員総選挙で宮城2区から自民党公認で立候補し初当選。当選後は秘書として仕えた三塚が率いる清和政策研究会に入会。2000年6月の第42回衆議院議員総選挙では同じく無所属候補として参院宮城で敗北した民主党新人の鎌田さゆりに敗れ落選。
2003年の第43回衆議院議員総選挙では、小選挙区で敗れたが比例東北ブロックで復活当選し、国政に復帰。翌年12月、鎌田が公職選挙法違反事件で連座制のため、議員辞職。2005年4月の衆議院補欠選挙に立候補することも検討したが、断念。自民党宮城県議会議員の秋葉賢也の当選に尽力テンプレート:要出典。同年9月の第44回衆議院議員総選挙では比例東北ブロックに回り、名簿順位2位に記載され、3選。2007年、第1次安倍改造内閣の経済産業副大臣に就任。
2009年8月の第45回衆議院議員総選挙に自民党から出馬。公明党の推薦も受けた[2]が、落選した。2010年7月、第22回参議院議員通常選挙に比例区の自民党候補として出馬したが落選。
その後、たちあがれ日本宮城2区支部長に就任し、2012年6月28日に自民党へ離党届を提出[3]。同年7月13日に離党が了承された。
2012年12月の第46回衆議院議員総選挙には日本維新の会公認で宮城2区から出馬したが落選。
2013年7月の第23回参議院議員通常選挙に日本維新の会から比例区で出馬し当選、国政に復帰。
2014年8月の日本維新の会分党に伴い次世代の党に参加。
政見
- 朝日新聞2009年衆院選候補者アンケートでは永住外国人の地方参政権に対し「どちらとも言えない」と回答した[4]。
- 毎日新聞2010年参院選候補者アンケートでは「選択的夫婦別姓制度」に対し「反対」と回答した[5]。
- 毎日新聞2012年衆議院候補者アンケートでは「女性宮家」に対し「反対」と回答した[6]。
- 毎日新聞2012年衆議院候補者アンケートでは「原発ゼロ政策」に対し「支持しない」と回答した[6]
- 毎日新聞2012年衆議院候補者アンケートでは「日本の核武装」に対し「検討を始めるべきだ」と回答した[6]
不祥事
- 公職選挙法違反疑惑
- 中野が代表を務める「自由民主党宮城県第2選挙区支部」が、公職選挙法が、国と契約関係にある業者が国政選挙に関連して寄付することを禁止しているにもかかわらず、2005年の衆院選公示日前日、国から公共事業を受注していた仙台市内の建設会社3社から計400万円の寄付を受けていたことが発覚した[7]。
- 性風俗発言
- 2014年1月29日、籾井勝人(NHK会長)が就任会見で従軍慰安婦について発言したことに関連して、「今だって韓国の女性5万人が性産業で働いていると(韓国政府が)はっきり言っている。中国では、100ドル、200ドルで『お持ち帰りどうぞ』と言われる。なぜ日本が戦前のことをいつまでも(言われるのか)」と述べ、籾井を擁護した[8]。この発言は、複数の他党幹部から「歴史的な従軍慰安婦と、現在の性風俗とはまったく関係ない。不穏当な発言」などの批判を受けた[8]。
主な所属団体・議員連盟
家族
妻・田鶴子とのあいだに、1男2女がある[1]。