ベン・ハー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月19日 (水) 17:09時点におけるLaw soma (トーク)による版 (概要: lk)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

ベン・ハー』(Ben-Hur: A Tale of the Christ、副題『キリストの物語』)とはアメリカルー・ウォーレス1880年に発表した小説である。

概要

1880年11月12日、ルー・ウォーレスの発表した小説『ベン・ハー』はたちまちアメリカで大ベストセラーとなった。小説はフィクションであるが、イエス・キリストはじめ『新約聖書』ゆかりの人物たちを織り交ぜた構成だった。小説『ベン・ハー』のこの発行部数記録が破られることになるのは1936年の『風と共に去りぬ』を待たねばならない。この小説はすぐに舞台化され、何度も上演された。やがて映画の時代が訪れると『ベン・ハー』の最初の映画化がおこなわれた。

戦車競走のシーンはあきらかにソポクレスの悲劇『エレクトラ』の劇中のオレステースの守り役による戦車競走と事故死の虚偽の報告から多くの着想を得ている。

キャラクター

  • ジュダ=ベン・ハー
  • クインタス・アリウス
  • 族長イルデリム
  • メッサーラ
  • エスター
  • ミリアム
  • ティルザ
  • サイモニデス
  • バルサザー
  • ポンシャス・パイラト
  • ドルーサス
  • セクスタス
  • フレビア

ストーリー

ローマ帝国支配時代のユダヤ人貴族ユダ・ベン・ハーの数奇な半生にイエス・キリストの生涯を交差させて描く。

紀元26年、ローマ帝国支配時代のユダヤにローマから一人の司令官が派遣される。彼の名前はメッサーラ。メッサーラは任地のエルサレムで幼馴染のベン・ハーとの再会を喜び合う。ベン・ハーは貴族の子でユダヤ人とローマ人ながら2人は強い友情で結ばれていた。

しかし、2人の立場はエルサレムでは支配者と被支配者。そのことが2人の友情に亀裂を生むことになる。その折も折、新総督が赴任してきたときおこなわれたパレードでベンの妹が屋上で見物していたが、寄りかかった石製の手すりが崩れて瓦が落下して危うく総督にぶつかりそうになるという事件が起きたことで、ベン・ハーはメッサーラに総督暗殺未遂の濡れ衣をきせられ、家族離散、自身は当時奴隷以下の扱いの罪人にされるという憂き目にあう。護送中、苦しむ彼に一杯の水をくれた男がいた。その男こそがイエス・キリストであるということをベン・ハーはまだ知らなかった。そのを飲むとなぜかベンは体力を取り戻し、再び生きる気力を取り戻したのであった。罪人であるベンを介抱しようとするキリストをローマ軍兵士は殴ろうとするが不思議な雰囲気に圧倒されてとりやめる。この段階で物語はベンが大きな力によって加護されていることを示唆する。

罪人としてガレー船のこぎ手(番号で呼ばれ、船が沈没すれば捨てられる捨て駒である)とされたベン・ハーは海戦において司令官アリウスの命を救うという大殊勲をあげ、彼を見込こんだアリウスは養子にとりたてる。のちにベンは戦車競走の新鋭としても注目されることになる。ユダヤへ戻って家族を探していたベン・ハーは母と妹が死んだという報に涙し、メッサーラへの復讐の鬼と化した。

やがてエルサレムでの戦車競走で不敗のメッサーラに挑むことになるベン・ハー。激闘の末、ライバルのメッサーラを倒したベン・ハーは、瀕死のメッサーラから母と妹が業病に感染して隔離場所にいることを知らされる。当時はハンセン病の効果的な治療法がなかったので[1]ベンは偉大な霊力を持つと人々の間で信じられていたイエス・キリストのもとに二人を連れて行きその御力に縋った。すると奇跡が起こり二人は完治した。三人はキリストに感謝し物語りは幕を閉じる。

映像化

1907年の映画

1907年につくられた最初の映画はわずか15分のサイレント映画であった。短編ながら以降の『ベン・ハー』と同じく、戦車競走を中心にしていることで興味深い。監督はカナダ人のシドニー・オルコットであった。制作会社は映画化料をめぐって原作者のウォーレスの遺族から訴えられている。このような事態は以後、小説の映画化において何度となく繰り返されることになる。

1925年の映画

テンプレート:Main 2度目の映画化は1925年ラモン・ノヴァロがベン・ハーを演じたサイレント映画である。これが大ヒットとなった。サイレント映画ながら前代未聞の390万ドルという未曾有の制作費が投下された大スペクタクル映画であった。群集の場面では実に12万人ものエキストラが動員されている。戦車競走の場面のフィルムの長さは全長60kmにも及んだが、編集されて229mになった。この戦車競走の場面こそが1959年版『ベン・ハー』の戦車競走シーンのモデルとなり、『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』のポッドレースの場面の元ネタとなったのである。メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)によって製作されたこの映画は1925年の大ヒットとなり、550万ドルというサイレント映画史上第3位の興行収入を稼ぎ出している。あまりの人気に1930年代に入ると音声がついたバージョンも公開されている。

1959年の映画

テンプレート:Main 1959年に公開された名匠ウィリアム・ワイラー監督の『ベン・ハー』は知名度や世界的な名作としての評価においてその揺るぎない地位を獲得した。同年アカデミー賞にて11部門を獲得。

2003年の映画

2003年版の『ベン・ハー』はチャールトン・ヘストンのプロダクションであるアガメムノン・フィルムズが2003年にビデオ用に製作した80分のアニメ映画である。ベン・ハー役の声をチャールトン・ヘストン自身が演じている。

出版物

  • 原書初版: Ben Hur: A Tale of the Christ (New York: Harper & Brothers)、1880年
  • 省略版 : The definitive modern abridgment.(New York: Bantam Books)、1956年
  • 邦訳  :
「ベン・ハー」、新潮文庫、白石 佑光訳、1960年、(映画公開に合わせた省略版からの自由訳)
「ベン・ハー」、角川文庫、飯島 淳秀訳、1960年、(映画公開に合わせた省略版からの自由訳)
「ベン・ハー全訳」、英宝社、松本 恵子訳、1972年
「ベン・ハー(アメリカ古典大衆小説コレクション)」、松柏社、辻本 庸子、武田 貴子訳、2003年

マンガ

  • 藤子不二雄がまだ無名の高校生のころに『ベンハー』を漫画にしている。彼らは夏休みに宝塚市で暮らしていた手塚治虫を訪問したときにそれを見てもらっている。手塚はそのときの事をNHKの『藤子不二雄ショー』にゲスト出演したときに「そのときは『上手だ』とほめたけれども、彼らが帰ったあと、その日は(驚嘆のあまり安心して)描けやしませんよ。『すごい新人が現われたなあ』と驚きました」と述懐している。ちなみに藤子は1933年と1934年生まれなので1959年版の制作前の話である。

詰将棋

  • 詰将棋作家としても著名な内藤國雄九段は、プロ入り直後に見た59年版の映画に着想を得て構想を重ねること40余年、ついに2001年に「ベン・ハー」と題する詰将棋を完成・発表した[2]。「盤上、玉が斜めに動くのがゴルゴダの丘に向かうキリスト、槍(香)を斜めに打って、竜で追いかけるというのが戦車競争」[3] 111手詰みの長編の中に数々の趣向を織り込み映画の世界観を表現するという詰将棋の新たな地平を切り拓いた名作として評価も高い。

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

  • ハンセン病の効果的な治療薬が発明されるのはその1920年後である。
  • [1] 神戸新聞2005/08/01 将棋九段 内藤國雄さん 40年来の夢実現
  • 米長邦雄 内藤國雄 『勝負師』 朝日新聞社(朝日選書)、2004年、30頁