玉川田園調布
テンプレート:Infobox Settlement 玉川田園調布(たまがわでんえんちょうふ)は、東京都世田谷区の町名[1]。現行行政地名は玉川田園調布一丁目及び玉川田園調布二丁目[1]。郵便番号は158-0085。2014年3月1日現在の人口は2,202人[2]。
地理
世田谷区南部に位置し、玉川地域に属する。北で奥沢、東で東玉川、南で田園調布、西で尾山台と接する。面積は0.300平方キロメートル[2]。
西半部は玉川浄水場及び田園調布雙葉小学校とその付属幼稚園の敷地が占める。東西に環八通り(東京都道311号環状八号線)が走り、町域東部を東急電鉄東横線・目黒線が走る[1]。
歴史
テンプレート:See also この区域は江戸期以前は荏原郡等々力村の飛地及び同奥沢村の一部であった。1889年(明治22年)の町村制の施行に伴い、等々力村・奥沢村は尾山・下野毛・上野毛・野良田・用賀・瀬田の6ヶ村と合併し、玉川村となった。1932年(昭和7年)、世田谷区の成立に伴い、荏原郡玉川村大字等々力飛地字六本松が玉川田園調布1丁目に、玉川村大字奥沢字五斗免が玉川田園調布2丁目になる[1][3]。隣接する大森区(現・大田区)の田園調布4ヶ町とともに田園都市住宅地として整備された[1]が、開発当初、1925年の『田園都市株式会社経営 多摩川臺住宅地平面図』では造成されているものの、住宅地の区画としてはほとんど割り当てられていない[4]。1970年、住居表示に伴って町境の変更を行い、玉川等々力町の一部を編入し、玉川田園調布の一部を尾山台1丁目・奥沢4-5丁目の各部とした[1][3]。また、この際に環八通りを1丁目と2丁目の境界とし、環八以南を1丁目、環八以北を2丁目とした[3]。
地名の由来
世田谷区成立の際、旧玉川村区域に冠称された「玉川」に田園都市住宅地の名称「田園調布」を繋げている。
交通
鉄道
バス
- 東急バス - 玉川田園調布停留所、浄水場前停留所が設置されている。
道路
- 東京都道311号環状八号線(環八通り)
施設
- 玉川浄水場 - 原水悪化から水道事業としては休止中であり、工業用水道事業用として三園浄水場に送水を行っている[5]。
- 東京都水道局研修・開発センター
- 東京都水道局玉川給水所
- 学校法人田園調布雙葉学園
- 世田谷区立八幡小学校
- 幼きイエス会ガリラヤ修道院 - 隣接する田園調布雙葉小学校の設立母体による施設。
- 天理教本成分教会
脚注
関連項目
テンプレート:世田谷区の町名 テンプレート:Pref-stub
テンプレート:Japan-block-stub