長門湯本温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年5月5日 (月) 13:56時点におけるIhimutefu (トーク)による版 (外部リンク)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の温泉地 長門湯本温泉(ながとゆもとおんせん)は、山口県長門市(旧国長門国)にある温泉

正式名称は湯本温泉であり[1]、長門市近辺で長門湯本と呼ぶことはない。(ちなみに、全国に「湯本温泉」は多数存在する。湯本温泉を参照のこと)。

泉質

  • アルカリ性単純泉

温泉街

音信川(おとずれがわ)沿いに温泉街が広がる。大規模な温泉旅館が林立し、山口市湯田温泉と並び、山口県を訪れる団体観光客の主要な宿泊地ともなっている。

共同浴場は「恩湯」(おんとう)、「礼湯」(れいとう)の2軒が存在する。恩湯は瓦屋根に「湯本温泉」という大きなネオンサインがあるのが特徴。

音信川沿いの遊歩道と川沿いの公園に足湯が存在する。

歴史

開湯は1427年である。当地にある大寧寺の住職が発見した。住吉大明神のご神託によって発見したとされる。開湯時に発見した源泉は現在も湧出し、所有も同寺のものである。

江戸時代には、長州藩の藩主も湯治に訪れた。

日本各地に存在する「湯本温泉」とともに「ゆもと湯けむり5名湯」という宿泊スタンプラリーを定期的に開催している。参加している温泉地は温泉地は長門湯本温泉の他に、ニセコ湯本温泉、岩手湯本温泉(湯田温泉峡湯本温泉)、岩瀬湯本温泉いわき湯本温泉である。

アクセス

参照

  • 全国温泉大事典、帝国書院地図帳などには湯本と記載
  • 関連項目

    テンプレート:ウィキポータルリンク

    外部リンク