黒瀬町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

黒瀬町(くろせちょう)は、かつて広島県賀茂郡に存在した自治体である。町内を通る国道や県道が整備されたこともあり、広島東広島各市のベッドタウンとして発展してきた。

平成の大合併においては市外局番 (0823) が同じで町内を流れる黒瀬川の下流にある呉市の一部になるか元々同じ郡であった東広島市(1974年4月20日賀茂郡のうちの西条志和高屋八本松各町が合併して発足)の一部になるかでもめたが、結局発展性が高いこと(東広島市は広島県の市町の中では数少ない人口増加自治体である)や同じ西条盆地の中にあることから東広島市との合併に傾き、2005年2月7日に賀茂郡の河内豊栄福富各町及び豊田郡安芸津町とともに東広島市に編入された。

地理

河川

  • 小田山 (719.1m)
  • 石岳山 (559.0m)
  • 前平山 (501.2m)
  • 茂助山 (434m)
  • 虚空蔵山 (431.5m)
  • 二ツ山 (413m)
  • 本岳 (393m)
  • 岩幕山 (352.5m)
  • 金剛山 (343.9m)
  • 海老根山 (315.4m)

大字(2005年2月6日当時のデータ)

  • 市飯田(いちいいだ)
  • 大多田(おおただ)
  • 小多田(おただ)
  • 学園台(がくえんだい)
  • 春日野一丁目・春日野二丁目(かすがの)
  • 兼沢(かねさわ)
  • 兼広(かねひろ)
  • 上保田(かんぽうだ)
  • 川角(かわすみ)
  • 切田(きりた)
  • 切田が丘一丁目・切田が丘二丁目・切田が丘三丁目(きりたがおか)
  • 国近(くにちか)
  • 桜が丘一丁目(さくらがおか)
  • 菅田(すげた)
  • 津江(つえ)
  • 楢原(ならはら) 楢の右上の「八」は「ソ」が正当
  • 乃美尾(のみのお)
  • 松ケ丘(まつがおか)
  • 丸山(まるやま)
  • 南方(みなみがた)
  • 宗近柳国(むねちかやなくに)

歴史

町名の由来

  • 町内を南北に流れる川の名前から命名。

沿革

  • 1889年4月1日 市町村制施行。黒瀬町域には当時いずれも賀茂郡に属していた板城(いたき)・上黒瀬(かみぐろせ)・下黒瀬(しもぐろせ)・中黒瀬(なかぐろせ)・乃美尾の各村が存在した。
  • 1954年3月31日 賀茂郡上黒瀬・下黒瀬・中黒瀬・乃美尾の4村が合併してその区域をもって賀茂郡黒瀬町が発足する。
  • 1955年3月31日 賀茂郡板城村のうちの小多田・国近を編入する。※賀茂郡板城村の残部は賀茂郡西条町に編入。
  • 2005年2月7日 賀茂郡河内・豊栄・福富各町及び豊田郡安芸津町とともに東広島市に編入される。

主要施設

教育(2005年2月6日当時のデータ)

小学校

中学校

高等学校

特別支援学校

大学

  • 広島国際大学黒瀬キャンパス(東広島市編入後東広島キャンパスに改称)

交通(2005年2月6日当時のデータ)

鉄道

道路

高規格道路

国道

主要地方道

一般県道

関連項目