麻植郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

麻植郡(おえぐん)は、徳島県(阿波国)の吉野川沿いに存在したである。人口46,231人、面積144.19 km²。(2003年)

消滅直前となる2004年9月30日の時点で、以下の3町・1村を含んでいた。

2004年10月1日に4町村が合併し吉野川市となったため消滅した。

歴史

古代

式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社テンプレート:式内社一覧/header テンプレート:阿波国麻殖郡の式内社一覧 テンプレート:式内社一覧/footer

近現代

  • 1889年10月1日 - 町村制施行に伴い、麻植郡に鴨島村・牛島村・森山村・西尾村・桑川村・学島村・東山村・山瀬村・川田村・三山村・中枝村・木屋平村の12村が成立する。(12村)
  • 1907年10月1日 - 桑川村が町制施行・改称し川島町となる。(1町11村)
  • 1908年7月20日 - 鴨島村が町制施行し鴨島町となる。(2町10村)
  • 1926年5月5日 - 山瀬村が町制施行し山瀬町となる。(3町9村)
  • 1928年11月10日 - 川田村が町制施行し川田町となる。(4町8村)
  • 1954年3月20日 - 牛島村が板野郡一条町の一部を編入。
  • 1954年3月31日 - 鴨島町・森山村・西尾村・牛島村が合併し、鴨島町が発足。(4町5村)
  • 1955年1月1日(3町3村)
    • 東山村・三山村・中枝村のそれぞれ一部が合併し、美郷村が発足。東山村の残部は鴨島町に編入、中枝村の残部は木屋平村に編入。
    • 山瀬町・川田町、三山村の残部が合併し、山川町が発足。
  • 1955年2月11日 - 川島町・学島村が合併し、川島町が発足。(3町2村)
  • 1973年7月1日 - 木屋平村が美馬郡へ移行。(3町1村)
  • 2004年10月1日 - 鴨島町・川島町・山川町・美郷村が合併し、吉野川市が発足、郡より離脱。同日麻植郡消滅。

関連項目

テンプレート:阿波国の郡