香川県道・徳島県道3号志度山川線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road

ファイル:Kagawa-Tokushima prefectural route 3 Shido Yamakawa line.jpg
県道標識(香川県側)
(香川県さぬき市長尾西)
ファイル:Shido Yamakawa 1.jpg
香川県側の未舗装区間起点(109峠ではなく、この地点付近が香川・徳島県境となっている)
ファイル:Shido Yamakawa 3.jpg
開通記念碑。峠の名は自衛隊の施設大隊109部隊がこの道を開削したことに由来する。
ファイル:Tsukabara bashi and Shin Tsukabara bashi.jpg
新塚原橋・塚原橋(塚原交差点)。奥側および写真左側が志度山川線。
ファイル:Tokushima-r3b.JPG
県道標識(徳島県側)
(徳島県阿波市阿波町引地)

香川県道・徳島県道3号 志度山川線(かがわけんどう・とくしまけんどう3ごう しどやまかわせん)は、香川県さぬき市から徳島県吉野川市に至る主要地方道である。

概要

起点の志度交差点からさぬき市の志度地区、長尾地区の平野部を南進。前山ダムの辺りから山道となり、鴨部川に沿って急カーブが多くなる。多和駐在所前で国道377号と合流し東へ進む。約2.5km程進んだところで国道377号と別れて県境に向かうが、この区間は整備がされておらず、一部の区間を除いて道はとても狭隘である。

阿波市内の通称「109峠」区間は未舗装であり、道幅も極めて狭いため自動車通行不能の看板が設置されている。これについては、吉野川市方面の場合、吉野川市川島地区にある道路事務所によって、「ここから4KM自動車通行不能」の表示がされている(平成22年徳島県道路現況調書によると、徳島県道区間のうち、自動車交通不能区間が0.614km、砂利道区間が6.077kmとある。)。同峠の区間の未舗装道路では路肩崩壊のため、実際に自動車での通行はほぼ不可能な状況にある。

路線データ

  • 陸上距離:22.588km(香川県道)、18.596km(徳島県道[平成22年徳島県道路現況調書]、他に旧道1.031km、新道0.394km)
  • 起点:香川県さぬき市志度(志度交差点 = 国道11号交点)
  • 終点:徳島県吉野川市山川町前川(瀬詰交差点 = 国道192号、国道193号交点)

歴史

  • 1972年3月10日 香川県道・徳島県道104号菅谷阿波山川停車場線、香川県道・徳島県道3号志度脇線として認定。
  • 1976年10月5日 104号のほぼ全線(阿波山川駅付近を除く)と3号の一部区間を統合し、香川県道・徳島県道3号志度山川線となり現在に至る。

路線状況

さぬき市の造田宮西交差点から長尾名交差点までにかけては、都市計画道路新志度脇線の一部に指定されている。

道路施設

橋梁

  • 滝ケ原橋(滝ケ原川・香川県さぬき市)
  • 広瀬橋(鴨部川・香川県さぬき市)
  • 新塚原橋(鴨部川・香川県さぬき市)
  • 瀬詰大橋(吉野川・徳島県阿波市)

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

香川県さぬき市
徳島県阿波市
徳島県吉野川市

関連項目