雄信内駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Onoppunai eki.jpg
1977年の雄信内駅と周囲約500m範囲。左が稚内方面。国鉄型配線の2面3線。駅舎横の稚内側に貨物積卸場と引込み線。駅舎横の名寄寄りと駅裏のストックヤードは共に久しく使用されていない様子。かつては木材が山のように積まれていたこともあった。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

雄信内駅(おのっぷないえき)は、北海道宗谷総合振興局天塩郡幌延町雄興にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線である。駅番号W68電報略号オノ

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、列車交換可能な交換駅となっている[4]。互いのホームは駅舎側ホーム東側と対向側ホーム東側を結んだ構内踏切で連絡している[4]。駅舎側(南側)が下りの1番線、対向側ホームが上りの2番線となっている[4]。そのほか1993年(平成5年)3月時点では1番線の稚内方から分岐し駅舎西側に至る行き止りの側線を1線有していた[4]。また、1983年(昭和58年)4月時点では対向側ホーム外側への副本線を1線有していた(但しこの時点で旭川方、稚内方両側の分岐器は撤去されていた)[5]この旧副本線は1993年(平成5年)3月までには撤去された[4]

無人駅となっている。駅舎は構内の南側に位置し1番線ホーム中央部分に接している[4]。開業時からの建物である[6]有人駅時代の古い駅舎[5]が継続利用されており、ホーム側には縦書きの駅銘板が掲示されている[7]。完全無人駅であるが、冬季は除雪担当の職員が常駐する[6]。駅舎内のトイレは閉鎖されているが、駅舎とは別棟でプレハブのトイレ棟を有する[7]

駅名の由来

当駅の所在する地名より。地名は、アイヌ語の「オ・ヌプ・ウン・ナイ」(川尻に原野のある川)の転訛した「オヌプナイ」に由来する[7][8]。当地附近が平野で、天塩川口に近いことから付けられた[9]。なお、付近地名の漢字の読みは「おのぶない」である。

利用状況

  • 1981年度(昭和56年度)の1日乗降客数は44人[5]
  • 1992年度(平成4年度)の1日乗降客数は16人[4]

駅周辺

駅前には廃屋が多く[7]、全く人が住んでいないという[10]白樺の疎林が多い[5]

  • 北海道道256号豊富遠別線
  • 北海道道302号雄信内停車場線
  • 下平陸橋 - 旧・上雄信内駅 - 当駅間に存在する旧線上の陸橋[4]。「その他」の項を参照。
  • 天塩川 - 河川改修により人工的に生成された三日月湖)が多く存在する。
  • 雄信内大橋 - 天塩川に架かる。
  • 雄興集会所 - 幌延町立雄信内小学校跡地。
  • 天塩町オヌプナイ集落 - 漢字で「雄信内」と書く。雄信内大橋を渡った先の国道40号沿いにある。
    • 天塩町役場雄信内支所(読みは「おのぶない」。以下同じ)
    • 天塩警察署雄信内駐在所
    • 雄信内郵便局
    • 天塩町立啓徳小中学校
    • 天塩町立雄信内へき地保育所
    • 天塩町農業協同組合雄信内支所

隣の駅

北海道旅客鉄道
宗谷本線
糠南駅 (W67) - 雄信内駅 (W68) - 安牛駅 (W69)
かつて糠南駅と当駅との間に上雄信内駅が存在した(1956年(昭和31年)5月1日仮乗降場として開業、1987年(昭和62年)4月1日駅に昇格、2001年(平成13年)7月1日下中川駅芦川駅とともに廃駅)[7]

その他

上雄信内駅跡 - 当駅間に線路付替の旧線跡が存在する。この旧線は1965年(昭和40年)5月に宗谷本線唯一のトンネルである[11]下平トンネル(全長1,256m)が開通する以前に天塩川右岸に沿って敷設されていたもので、川岸の山肌に架けられていた下平陸橋(全長154.2m)が、昭和36年から37年にかけて雪崩や地滑りなどの度重なる自然災害によって大きな被害を受けた事により、この区間が線路変更されることとなった。全長2.4kmの新線は1965年7月15日より使用開始された。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:宗谷本線

  1. 1.0 1.1 1.2 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)179-180ページより。
  2. 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 1 北海道』(監修:今尾恵介新潮社2008年5月発行)47ページより。
  3. 書籍『無人駅探訪』(監修:西崎さいき、文芸社2011年6月発行)149ページより。
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 4.6 4.7 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)149ページより。
  5. 5.0 5.1 5.2 5.3 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)184ページより。
  6. 6.0 6.1 書籍『すごい駅』(著:横見浩彦牛山隆信メディアファクトリー新書、2010年10月発行)14-15ページより。
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)219ページより。
  8. 書籍『北海道の駅878ものがたり 駅名のルーツ探究』(監修:太田幸夫、富士コンテム、(2004年2月発行))124ページより。
  9. 書籍『ミニブックシリーズ 北海道駅名』(発行出版社、発行年月日不明(1980年代))37ページより。
  10. 書籍『もっと秘境駅へ行こう!』(著:牛山隆信小学館文庫2003年8月発行)124-125ページより。
  11. 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 1 北海道』(監修:今尾恵介、新潮社、2008年5月発行)6ページより。