諏訪町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Suwacho Station (2005.09.10).jpg
トランパス導入前。茶色の建物が旧駅舎。

諏訪町駅(すわちょうえき)は、愛知県豊川市諏訪三丁目にある、名古屋鉄道豊川線である。「町」を省いて単に「諏訪駅」と呼ばれることも多い。

概要

トランパスの利用が可能であった。駅集中管理システムが導入された無人駅で、管理駅は国府駅である。豊川線では2005年(平成17年)12月14日から2012年(平成24年)2月まで、全線で共通乗車カードシステム「トランパス」を導入していた。導入後も当駅のみが唯一非対応駅だったが、2007年(平成19年)3月14日に同線では最後の駅として導入した。

2007年平成19年)3月13日まで有人駅であったが、翌日から駅集中管理システムによる無人駅に変更された。 また豊川線で唯一、列車交換ができない駅である。

非常に狭い駅のため、駅周辺でイベントが発生すると駅前の道路に列があふれかえることもある。また路上に臨時券売が置かれることもある。

駅構造

ホーム1面1線の地上駅である。軌道線さながら線路の両側を道路に挟まれて、狭隘な立地となっている。バリアフリー対策として、無人化と同時に豊川線の駅で初めてホームの嵩上げが実施された。

出入口は西口と東口があり、メインは東口である。西口には自動改札機インターホンは設置されているが自動券売機や精算機は設置されておらず、購入・精算をしないで入出場する出入口という扱いである。なお、この西口はトランパス導入前からあり、東口には駅員がいたが西口は無人だった。その為、以前は駅員配置時間帯は西口の使用はできず、東口で全ての乗降客を取り扱っていた。

交換設備がないため、列車交換は八幡寄りに設けられている諏訪新道信号場(旧・諏訪新道駅)で行う。

のりば
路線 方向 行先
豊川線 下り 豊川稲荷行き
上り 国府東岡崎名古屋岐阜方面

配線図

テンプレート:駅配線図

利用状況

愛知県の統計によれば、2010年度の乗車人員は1日平均2,043人である。豊川線の駅では、国府駅豊川稲荷駅に次いで5駅中3位である。
名鉄の通学定期が割安なことやバスより最終が遅いことから、国府駅経由で豊橋駅との利用も比較的多い。

駅周辺

戦時中の豊川海軍工廠建設までは、本野ヶ原の入会地を後背とした旧八幡村の一集落だったが、海軍工廠建設により急速に発展した。

バス路線

豊鉄バス(心道教前バス停)

当駅の北約300mのところには豊川体育館前バス停もあり、ここから豊川市コミュニティバスに乗車可能。

歴史

隣の駅

名古屋鉄道
豊川線
快速特急特急急行準急・■普通
八幡駅 - (諏訪新道信号場) - 諏訪町駅 - 稲荷口駅

脚注


関連項目

テンプレート:Sister

テンプレート:-

テンプレート:名鉄豊川線