西谷藩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

西谷藩(にしやちはん)は、能登国に存在した。現在の石川県七尾市にあった。

概要

元禄11年(1698年)5月5日(5月晦日とも)、備後福山藩水野勝岑が2歳で早世した。2歳の幼児に嗣子はおらず、福山藩は無嗣断絶により改易となった。しかし、水野氏譜代の名門で宗家であるという経緯から、一族の水野勝長が能登国内に1万石を与えられて西谷藩を立藩し、同時に家名存続も認められた。

元禄13年(1700年)10月28日、勝長は下総結城藩に移封され、西谷藩はわずか2年で廃藩となり、その所領は以後は幕府領となっている。

歴代藩主

水野家〔宗家〕

譜代 1万石

  1. 水野勝長(かつなが) 従五位下 隠岐


テンプレート:江戸時代の藩