芦品郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:統合文字日本 > 広島県 > 芦品郡

芦品郡(あしなぐん)は広島県に存在した郡。郡域は現在の福山府中両市及び神石郡神石高原町の一部にあたる。

消滅直前となる2003年平成15年)2月2日の時点で以下の1町を含んでいた。

2003年(平成15年)2月3日、新市町が福山市に編入されたため消滅した。

芦品郡成立(1898年10月1日)当時の町村一覧

ファイル:Districts of Ashida Hall.JPG
府中市歴史民俗資料館として保存されている旧芦品郡役場(1898年建築)

※○は芦田郡所属の町村、●は品治郡所属の町村。

  • ○府中町(ふちゅうまち)
  • ○阿字村(あじむら)
  • ●網引村(あびきむら)
  • ○有磨村(ありまむら)
  • ○岩谷村(いわたにむら)
  • ●江良村(えらむら)
  • ○河佐村(かわさむら)
  • ○木野山村(きのやまむら)
  • ●倉光村(くらみつむら)
  • ○栗生村(くりぶむら)
  • ○桑木村(くわぎむら)
  • ○国府村(こくふむら)
  • ●新市村(しんいちむら)
  • ●近田村(ちかたむら)
  • ○常金丸村(つねかねまるむら)
  • ○出口村(でぐちむら)
  • ●戸手村(とでむら)
  • ●中島村(なかしまむら)
  • ●服部村(はっとりむら)
  • ○広谷村(ひろたにむら)
  • ○福相村(ふくそうむら)
  • 藤尾村(ふじおむら)
  • ●坊寺村(ぼうじむら)
  • ●万能倉村(まなぐらむら)
  • ○行縢村(むかばきむら)
  • ●宜山村(むべやまむら)

(以上1町25村)

沿革

  • 1898年明治31年)10月1日 - 芦田郡品治郡が統合し成立する。(1町25村)
  • 1907年(明治40年)1月1日 - 新市村が町制施行し新市町になる。(2町24村)
  • 1913年大正2年)2月1日 - 木野山村・桑木村・行縢村が合併し、大正村が発足。(2町22村)
  • 1913年(大正2年)7月1日 (3町17村)
    • 出口村が町制施行し出口町になる。
    • 江良村・倉光村・中島村・坊寺村・万能倉村が合併し、駅家村が発足。
  • 1923年(大正12年)4月1日 - 府中町が栗生村土生(はぶ)の一部を編入。
  • 1925年(大正14年)2月1日 - 出口町・府中町が合併し、府中町が発足。(2町17村)
  • 1947年昭和22年)11月3日 - 駅家村が町制施行し駅家町になる。(3町16村)
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 御調郡下川辺村が芦品郡に移行。(3町17村)
  • 1949年(昭和24年)7月1日 - 大正村の一部(桑木)が神石郡高蓋村(現:神石高原町)に編入。
  • 1949年(昭和24年)9月1日 - 新市町が福相村相方(さがた)を編入する。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 府中町・岩谷村・栗生村・国府村・下川辺村・広谷村が合併し、府中市が発足、郡より離脱。(2町12村)
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 駅家町・近田村・服部村・宜山村が合併し、駅家町が発足。(2町9村)
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 新市町・網引村・常金丸村・戸手村が合併し、新市町が発足。(2町6村)
  • 1955年(昭和30年)3月17日 - 阿字村・大正村がそれぞれ甲奴郡上下町(現:府中市)斗升の一部を編入。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 阿字村・大正村が合併(新設合併)し、共和村(協和村に即日改称)が成立する。(2町5村)
  • 1955年(昭和30年)4月1日 有磨村・福相村が合併し、芦田町が発足。(3町3村)
  • 1956年(昭和31年)9月30日(3町2村)
    • 河佐村が府中市に編入。
    • 駅家町が深安郡加法村法成寺のうち深安郡加茂町(現:福山市)に編入された部分(字鳥越の一部)以外の区域を編入。
  • 1959年(昭和34年)7月1日 - 藤尾村が新市町と神石郡三和町(現:神石高原町)に分割編入。(3町1村)
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 芦田町が福山市に編入される。(2町1村)
  • 1975年(昭和50年)2月1日(1町)
    • 駅家町が福山市に編入。
    • 協和村が府中市に編入。
  • 2003年平成15年)2月3日 - 新市町が福山市に編入。同日芦品郡消滅。
旧郡 明治22年4月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和28年 昭和29年 - 昭和40年 昭和40年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
芦田郡 府中市村 明治29年6月3日
町制改称 府中町
府中町 大正14年2月1日
府中町
府中町 昭和29年3月31日
府中市
府中市 府中市 府中市
出口村 出口村 大正2年7月1日
町制
岩谷村 岩谷村 岩谷村 岩谷村
栗生村 栗生村 栗生村 栗生村
国府村 国府村 国府村 国府村
広谷村 広谷村 広谷村 広谷村
御調郡 御調郡
下川辺村
御調郡
下川辺村
御調郡
下川辺村
昭和24年4月1日
芦品郡
芦田郡 河佐村 河佐村 河佐村 河佐村 昭和31年9月30日
府中市に編入
阿字村 阿字村 阿字村 阿字村 昭和30年3月17日
甲奴郡上下町の一部を編入
昭和30年3月31日
協和村
昭和50年2月1日
府中市に編入
木野山村 木野山村 大正2年2月1日
大正村
大正村
行縢村 行縢村
桑木村 桑木村 昭和24年7月1日
神石郡高蓋村に編入
昭和30年3月31日
神石郡三和町の一部
神石郡
三和町
平成16年11月5日
神石郡
神石高原町の一部
神石郡
神石高原町
藤尾村 藤尾村 藤尾村 藤尾村 昭和34年7月1日
神石郡三和町に編入
昭和34年7月1日
新市町に編入
新市町 平成15年2月3日
福山市に編入
福山市
常金丸村 常金丸村 常金丸村 常金丸村 昭和30年2月1日
新市町
品治郡 新市村 明治40年1月1日
町制
新市町 新市町
網引村 網引村 網引村 網引村
戸田村 明治28年9月21日
戸手村
戸手村 戸手村
明治28年9月21日
近田村
近田村 近田村 昭和30年1月1日
駅家町
昭和50年2月1日
福山市に編入
福山市
江良村 江良村 大正2年7月1日
駅家村
昭和22年11月3日
町制
倉光村 倉光村
中島村 中島村
坊寺村 坊寺村
万能倉村 万能倉村
服部村 服部村 服部村 服部村
宜山村 宜山村 宜山村 宜山村
芦田郡 有磨村 有磨村 有磨村 有磨村 昭和30年4月1日
芦田町
昭和49年4月1日
福山市に編入
福相村 福相村 福相村 福相村

関連項目