府中市 (広島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:混同

テンプレート:Infobox 府中市(ふちゅうし)は、広島県の南東部に位置するである。

府中」は国府所在地を表す一般名詞で日本各地にあり、また東京都には同一市名の府中市が、同県内にも府中町が存在する。当地は備後国の府中であり、他の府中と区別する為に「備後府中」とも呼ぶ。

地理

盆地を形成する市域を、一級河川芦田川が貫流する。中心市街地は隣接の福山市新市町と完全に連続して集積しているが、旧上下町地区は他の地区とは孤立している。

市名

語源

府中市の地に、大化の改新以後、律令時代に備後国国府が置かれたとする説があり[1][2]それに由来する。

同名自治体

同じ名称の市が複数存在する例は、1955年1月1日から2005年12月31日までの間は府中市が全国で唯一であった。

隣接する自治体

人口

テンプレート:人口統計 慢性的な人口減、高齢化に悩んでおり、1990年代より毎月50人前後の人口減が継続している[3]

歴史

府中町成立前

市町村制施行以後

府中市成立後

行政

官公庁

歴代市長

教育

高等学校

中学校

小学校

小中一貫校

府中学園(府中中学校・府中小学校)
2008年4月、第二中学校とその学区内4小学校(東小学校西小学校広谷小学校岩谷小学校)を統合。日本たばこ産業府中工場跡地に新校舎を設置し、小中一体型の「府中学園」が開校。
府中明郷学園(府中明郷中学校・府中明郷小学校)
2009年4月、第四中学校を第三中学校に、久佐小学校諸田小学校を明郷小学校にそれぞれ統合。2010年4月、北小学校を明郷小学校に統合。第三中学校と明郷小学校が校名を「府中明郷中学校」「府中明郷小学校」にそれぞれ変更し、小中一体型の「府中明郷学園」となる。

産業

内陸工業都市であり、備後都市圏の一翼を担っている。地場産業としての家具づくりには江戸時代からの伝統があり「府中家具」として知られる。特に府中タンスはの高級家具とされている。また、「府中味噌」の産地となっている。他は、リョービ、北川鉄工所、ヒロボーなどが当地を発祥とし当地に本社を置く企業も複数あるが、隣接福山市などへの本社移転も見られる。

  • リョービ 本社所在地・電動工具大手(東証1部上場)
  • 北川鉄工所本社所在地・工作機器・鋳造(東証1部上場)
  • 北川精機 本社所在地・電子基板製造装置、リフト製造大手(JASDAQ上場)
  • ヒロボー 本社所在地・無線ヘリ製造大手
  • ヤスハラケミカル 本社所在地・接着剤製造大手(東証2部上場)
  • 金光味噌 府中味噌の老舗
  • 浅野味噌 府中味噌の老舗

交通

空港(最寄)

路線バス

市内・近郊路線

  • 中国バス 
    • 福山駅前 - 中国中央病院/森脇 - 新市 - 府中 - 目崎車庫 - 市 - 尾道線
    • 福山駅前 - 中国中央病院/森脇 - 新市 - 府中 - 目崎車庫 - 木ノ山線
    • 目崎車庫 - 木ノ山 - 上下
    • 金丸車庫 - 新市 - 府中 - 目崎車庫 - 市 - 如水館線
    • 府中郵便局前 - 目崎車庫 - 枝上 - 尾道線
    • 目崎車庫 - 菅 - 市
    • (市内線)諸毛線・栗生線・本山団地(金丸)線・南宮台団地線・府中市循環線
    • 上下駅)高蓋線・呉ヶ峠線・太郎丸線

都市間高速路線

鉄道

道路

ファイル:Ashida-chika-bridge.jpg
広島県府中市に存在する大型コンクリートパネルを使用した沈下橋。芦田川中流域には橋の建設が遅れており、このような沈下橋が数多く見られたが、近年は徐々に減少している。

主な公共施設

観光スポット・イベント

テンプレート:雑多な内容の箇条書き

矢野温泉
国民保養温泉地
三郎の滝
天然のウォータースライダー
府中市立歴史民族資料館
建物は旧芦品郡役所を移築して利用
石州街道出口通りの町並み・銀山通り
石見銀山に向かう街道の出口に当たる・甘南備神社の門前町
日本一の石灯籠
1841年に完成した地上総高9メートル、笠石面積約4畳半の巨大な石灯籠
恋しき
大正時代の料亭・遊郭。現在は改装してお土産・喫茶・庭園公開をしている。
春まちコンサート
府中市文化センターの自主事業として、同市に拠点をおく府中シティオーケストラが毎年2月にクラシックコンサートを開催している[5]
府中ドレミファフェスティバル
毎年7月に開催される夏祭り。花火大会やパレード、音楽祭などが行なわれる。
府中産業メッセ
地場産品の展示・実演・即売会などのイベントが、府中市立総合体育館(ウッドアリーナ)で開催される。
府中焼き
豚バラ肉の代わりにミンチ肉を使用したお好み焼き町おこしの一環として、府中焼きフェスタなどのイベントが開催されている[6]

コード

市外局番

市外局番は0847(府中MA:市内局番40 - 69)となっている。同一市外局番の世羅町など(甲山MA:市内局番20 - 39)及び神石高原町(東城MA:市内局番80 - 99)は、MAが異なる(隣接区域)ため、市外局番 (0847) が必要である。

  • 府中MAの該当区域

郵便番号

郵便物の集配は、以下の局が行っている。2006年10月16日の再編に伴い、変更された。

  • 府中郵便局:726-00xx、726-85xx、726-86xx、726-87xx、729-32xx
  • 上下郵便局:729-34xx
  • 宇津戸郵便局(世羅町):722-04xx

出身有名人

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 公益財団法人 ひろしま文化振興財団発表(発掘するも確定出来ず、福山市神辺町に国分寺がある事から異説がある)
  2. 府中ニュース速報 平成16年9月16日掲載『歴史講座 備後国府跡』(広島県教育員会にかわり広島県府中市教育委員会が調査を続けているが、国府とりわけ政庁跡が確定出来ていない)
  3. 府中市広報 2012年-2013年
  4. 4.0 4.1 「広島県府中市都市計画図 2012年」より
  5. 府中シティオーケストラ
  6. 備後府中焼きを広める会