穂高駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Hotaka st01.jpg
改装前の駅舎
ファイル:JRE-Hotaka.jpg
駅名標(2009年12月25日)
ファイル:Art gallery hotaka.jpg
アートギャラリー穂高

穂高駅(ほたかえき)は、長野県安曇野市穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線である。

安曇野観光の拠点駅で、特急列車の停車駅である。

駅構造

島式ホーム1面2線を持つ地上駅。改札内に、1番線をホーム北端へ渡る構内踏切が設置されている。また、さらに駅舎側にはアスファルト詰めの引き込み線がある。

大糸線には珍しいカーブホームで、車掌用モニターと注意を促す自動アナウンスが設置されている。また、特急「あずさ」停車対応のため、構内踏切への斜路を一部嵩上げしホームを延長しているが、1番線は8両編成までの対応に留まり、大糸線内9両編成となる「あずさ」(E257系)は上り、下りを問わず2番線に入線する(2010年3月13日のダイヤ改正まで運転されていた「スーパーあずさ」(E351系)は大糸線内は8両編成のため、1番線を使用可能だった)。それ以外の普通列車は原則として上りが1番線、下りが2番線を使用するが、例外的に当駅始発となる上り普通列車1本が2番線から発車している。

直営駅であり、管理駅として柏矢町駅有明駅安曇追分駅を管理している。駅舎内にはみどりの窓口(営業時間:6:00 - 19:30 ※途中休止時間帯あり)と、指定席券売機自販機が設置されているが、キヨスクなどの売店はない。駅舎は、駅名の由来ともされる穂高神社を模した社殿型の構造を取っており、アートギャラリー穂高が隣接している。

2010年現在、当駅始発着となる列車が1日3本(上り1本/下り2本)存在する。

また、大糸線には珍しく発車ベルが完備されている(大糸線にはこの他に信濃大町駅のみ。梓橋駅にも設置はされているが上り3両編成のみ対応しているだけで滅多に使用されない)。

のりば

1 テンプレート:Color大糸線(上り) 豊科松本方面
2 テンプレート:Color大糸線(下り) 信濃大町白馬南小谷方面、特急あずさ号

利用状況

2012年度の1日平均乗車人員は1,224人である。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
2000 1,392
2001 1,348
2002 1,365
2003 1,344
2004 1,350
2005 1,318
2006 1,289
2007 1,275
2008 1,237
2009 1,182
2010 1,192
2011 1,260
2012 1,224
2013 1,195

駅周辺

観光地駅のため、東口ロータリー周辺にはレンタサイクル(後述)や現地周辺地図を載せた観光案内板(キヨスク跡地)、土産物屋などがある。このほか、コインロッカー(駅舎南側)、自売機コーナー(清涼飲料水、アイスクリーム)などが設置されている。駅西側には改札がないが、田畑が分譲住宅地に整備され、公園・ロータリーが設置された。2008年1月25日に将来踏切拡張を想定して警報機の移設が行われ遮断機も警報機側に搭載。

ロータリー中央に植樹されているは、銀座の柳の子。1932年関東大震災復興記念として旧東京市へ出荷したことと、1987年中央区へ100本を寄贈したことへの返礼として、二世が"里帰り"したもの。

バス路線

松本電気鉄道の路線バスが乗り入れていたが、過疎化やモータリゼーションの進展に伴い、すべて廃止となっている。その代替手段として、乗合タクシーや自治体バスなどが設定され、当駅に乗り入れるようになった。

商店前乗場(太西渡辺わさび店前)
観光案内所乗場(穂高観光案内所前)。
穂高神社北鳥居前
  • 高速バス
      • 新宿方面、白馬方面

レンタルサイクル

料金はそれぞれ貸し出し一時間毎(ごと)に追加

  • しなの奄200円- 修理・荷預以外も可能
  • 牧石貸自転車150円- 荷預可能 雨貸与可能
  • ひつじ屋200円- 修理・荷預以外も可能
  • 久田自転車店200円- 修理可能 荷預可能

歴史

隣の駅

東日本旅客鉄道
テンプレート:Color大糸線
テンプレート:Color快速(上り1本のみ運転)・テンプレート:Color普通
柏矢町駅 - 穂高駅 - 有明駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:大糸線 (JR東日本)