熱血格闘伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox熱血格闘伝説』(ねっけつかくとうでんせつ)は、テクノスジャパンより1992年12月23日に発売されたファミリーコンピュータゲームソフト

概要

くにおをプレイヤーキャラクターとしての主人公にしていないくにおくんシリーズの一つ。格闘ゲームで、自分のパーソナルデータを入力して、自分を主人公にして熱血世界に入れるという特徴がある。真剣勝負、最強、友情といったものを前面に押し出した、他の熱血シリーズのタイトルにも増して、硬派なストーリーである。

ストーリー

ある日の午後、くにおが部活動をサボって帰路に着こうと下駄箱を開けると、「最強の高校生を決めるため格闘大会を開く。出場権利とともに棄権権利を与える。」といった内容の挑戦状が届いていた。くにおは奮起して出場を即決し、会場へと急ぐ。直後に熱血高校を訪れたりきも、くにおと共に参加を決定する。そしてこの挑戦状はプレイヤーにも届いていた…。

モード

  • ストーリーモード - 操作キャラとパートナーという仲間を一人ずつ決め、並み居る猛者たちを倒しながらダブルタイガーを倒し、最強の称号を得ることを目的としたモード。
  • バトルモード - 4人によるバトルロイヤル形式の勝負を、好きな操作キャラ、好きな相手、好きなステージで、好きなだけ行えるモード。

ルール

各モードで相手の体力を0にする以外で勝敗のルールをつけることができる。

  • ルール1 - コンビ必殺技を10回ヒットさせれば勝ち。
  • ルール2 - 地形からダメージ10回で負け。
  • ルール3 - ある技を10回ヒットさせれば勝ち。
  • ルール4 - 一定時間ノーダメージなら勝ち。
  • ルール5 - ルールを用いない。

ストーリーモードにおけるダブルタイガーとの戦いは、ルール5のみしかできない。

各種格闘タイプ

このゲームには格闘タイプという要素があり、それによって、ステータスの傾向や、通常技などが変わってくる。

格闘家タイプ
平均的なステータスを持つ、長所短所のない格闘タイプ。通常技は、プロレス系の技が多い。ダッシュジャンプパンチのフライングボディアタックが強力。
マーシャルアーツタイプ
てわざ(パンチ攻撃)の性能が高い。パンチの威力は高く、判定も大きい。パンチ中に攻撃を受けても一発でダウンし、連続技を喰らわないという意味では、マッハキックを持つカンフータイプより強い。マッハパンチを持つマーシャルアーツタイプは接近戦では脅威。逆にキックはリーチが短く、威力も弱い。投げが2段技。
カンフータイプ
あしわざ(キック攻撃)の性能、威力が高い。キックは威力、リーチ、連打性が非常に高い。フィニッシュ攻撃も強力。マッハキックを持つカンフータイプは接近戦で非常に強い。反面、パンチ攻撃はそれなりの威力しかなく、投げに至ってはすごく弱い。
柔道家タイプ
なげわざ(組み投げ、リフトアップからの投げ)の威力が非常に高い。が、羽交い絞め投げは何故か弱い。キックもリーチが長い。ただ、パンチ、キック共に技の動きが遅くなっているため、攻撃を出した後の隙も大きい。
タイガーマスクタイプ
ダブルタイガーのみのタイプ、キックはリーチが短いが、その他の通常技は恐るべき性能、威力を持つ。特にダッシュパンチ、ダッシュジャンプ攻撃、投げは脅威。
各タイプの技一覧
タイプ パンチ キック フィニッシュ
攻撃
ダッシュ
パンチ
ダッシュ
キック
ダッシュ
ジャンプパンチ
ダッシュ
ジャンプキック
組み投げ
/ 返し技
羽交い絞め投げ
格闘家 ジャブ ミドルキック ショートレンジ
ラリアット
ショルダ
チャージ
膝蹴り フライング
ボディアタック
ライダーキック パワーボム スープレックス
マーシャル
アーツ
ジャブ 膝蹴り アッパーカット ダッシュフック
エルボー
膝蹴り 空中ジャブ 跳び膝蹴り ネックブリーカー
ドロップ
バックブリーカー
カンフー リードジャブ ハイサイド
キック
ローリング
ハイキック
突撃エルボー スライディング
キック
空中
リードジャブ
延髄斬り パイルドライバー 肩車
柔道家 ストレート ローキック 上段後ろ
回し蹴り
ローリングアタック ジャンプ
ストレート
ジャンプ回し蹴り 内股 裏巴投げ
タイガー
マスク
手刀ジャブ ローキック ショート
アッパー
ダブル
ラリアット
ショルダー
チャージ
空中ダブル
ラリアット
ライダーキック スクリューパイルドライバー

必殺技一覧

必殺技は、キャラによって最大3つ持ち、コマンドによって使用できる。

接近戦で有効な必殺技

マッハパンチ
パンチをすばやく繰り出す事が可能になる。パンチとの撃ち合いの場合、有利である。
マッハキック
キックをすばやく繰り出す事が可能になる。キックとの撃ち合いの場合、有利である。
マッハふみふみ
敵が倒れている傍らに行き、Aボタンを連打することで、倒れている相手の下で相手をすばやく踏みつける足技。隙が多く、ダメージが殆ど与えられないばかりか反撃されやすい事が難点。
ジャンプエルボー
ジャンプ後、キャラが落ち始めた時を狙ってAボタンを押す事で、一旦ジャンプし、エルボー(肘突き)を繰り出して相手に当てる。接近戦で相手がマッハキックを使ってきても相手を撃破することができる。
ジャンプギロチン
ジャンプ後、キャラが落ち始めた時を狙ってBボタンを押すと、一旦ジャンプし、足を突き出して相手に当てる。パンチやキックとの打ち合いで相手が弱ったところにこの技を使うとダメージが大きい。
ストーンガード
体を丸めて相手の技を防御する。防御力が高く、挟み撃ちに対して効果を発揮するが、隙ができやすいのが難点。

飛び道具的な必殺技

スピンアタック
ジャンプ後、着地した瞬間にAボタンを押す(連打も可)と、キャラの体全体をスピン、又はバックスピンをかけて体当たりをする。威力が大きく、相手に当たる事で大きく跳ぶ。
バクレツキック
ジャンプ後、着地した瞬間にBボタンを押す(連打も可)と、キャラの膝を突き出して連続的に相手に突進するように飛び掛る。
ハイスピンキック
敵に向かってダッシュジャンプし、滞空中に下方向キーを押すと、体が大きな弧を描くように相手に蹴りかかる。この技は、最も多くのキャラが持っている。
トルネードアタック
敵に向かってダッシュジャンプし、その直後進行方向にキーとBボタンを押すと、相手のキャラにキックして飛び掛り、相手に当たると回転攻撃をしてさらにダメージを加える。
スライディングエルボー
全キャラ使用可能。下り坂のあるところで、キャラが坂の下を向いている時に下方向キーを2回素早く連打することで、体全体を滑り込ませ、ひじを突き出して相手に体当たりする。

コンビ必殺技(1)

2人チームのお互いが組み合い、そのまま高速回転してコマのように変形して相手に襲い掛かる。その時に、コマンドをかけたキャラクターのタイプで攻撃の手段要素が変わる。また、チームのレベルでコマと化した2人の動きが変わる。

なお、レベル1から3の場合、その場から動かず普通にコマが回るようになるだけだが、レベル4~6になると水平に動き始めて敵に襲い掛かり、さらにレベル7~9になると一旦上空に一気に勢い良く舞い上がり、上から落ちるように敵に向かって襲い掛かる。

コンビ必殺技をかけるキャラのタイプで技のタイプも異なる。また、2チーム同時にコンビ必殺技を発動した場合、場合によっては撥ね返され、ダメージを被ることがある。

格闘タイプ
氷(有利:電気稲妻 不利:炎)
マーシャルアーツタイプ
電気稲妻(有利:竜巻 不利:氷)
カンフータイプ
竜巻(有利:炎 不利:電気稲妻)
柔道家タイプ
炎(有利:氷 不利:竜巻)
タイガーマスク
太陽光(無条件有利)

その他、対決しているコンビ必殺技1の攻撃の手段要素が同一の場合、レベルが高いほうが勝つ。レベルも同じ場合、コマがぶつかり合うように互角に渡り合う。

コンビ必殺技(2)

2人チームのうち、一方が他方の上に肩車で乗り掛かり、他方が一方を投げつけるような感じで出す技。一方はゴーという音を出しながらボールと化し、相手に襲い掛かる。もし敵方がコンビ必殺技1をかけてきた場合、ボールと化した一方は敵方と衝突した場合、ボールから普通の状態に戻る。

アイテム

本作では試合中に敵を倒したり、パートナーが倒されたりすると、倒れた場所にアイテムが出現する(ただし、勝者が決定する直前に倒れた場合はアイテムは無い)。キャラが倒された後、約8秒間アイテムが表示され、その間に生き残っているキャラがゲットしなければ消滅する。アイテムは全部で18種類ある。アイテムをゲットすると、キャラや試合に様々な影響が出る。

  • 赤カプセル - ゲットしたキャラにおいて、ゲットしてから約10秒間、何もしなくても、どんな攻撃もかわすという無敵状態になる。
  • 青カプセル - ストーリーモードだけに出現する。このカプセルをゲットすると、ゲットしたキャラのチームの相方が倒されている場合、復活する。倒されていない場合、何も変化は無い。
  • 黄色カプセル - ストーリーモードだけに出現する。このカプセルをゲットすると、ゲットしたキャラのチームの相性があがる。つまり、コンビ必殺技で勝ちやすくなる。
  • 灰色カプセル - このカプセルをゲットすると、その時点から、続行中の試合や以後試合のルールが変わる。
  • 鉄下駄 - ゲットしたキャラにおいて、ダッシュした時の動きが遅くなるが、同時にキックの威力が強くなる。両刃の剣とも言うべき存在で、キャラによってはゲットすべきではない。
  • シューズ - ゲットしたキャラにおいて、ダッシュした時の動きが多少速くなる。
  • パンチンググローブ - ゲットしたキャラにおいて、パンチの威力が強くなる。
  • キックシューズ - ゲットしたキャラにおいて、キックの威力が強くなる。
  • 黒帯 - ゲットしたキャラにおいて、投げの威力が強くなる。
  • 絆創膏 - ゲットしたキャラにおいて、防御力が上がる。
  • - ゲットしたキャラにおいて、HPがランダムで増減する。普通の茸ならHPが回復するが、毒茸との見分けがつかない上、回復量は一定ではなくランダム。しかも、毒茸だとHPが半減するので注意を要する。
  • ハンバーガー - ゲットしたキャラにおいて、HPが30ポイント回復する。
  • 握り飯 - ゲットしたキャラにおいて、HPが50ポイント回復する。
  • うどん - ゲットしたキャラにおいて、HPが70ポイント回復する。
  • カレーライス - ゲットしたキャラにおいて、HPが100ポイント回復する。
  • ざる蕎麦 - ゲットしたキャラにおいて、HPが150ポイント回復する。
  • 海老天丼 - ゲットしたキャラにおいて、HPが200ポイント回復する。
  • 寿司 - ゲットしたキャラにおいて、HPがフルの状態に無条件に回復する。

オリジナルキャラクター

名前・誕生日・血液型などのパーソナルデータを入力することによって、オリジナルキャラクターを作ることができる。

オリジナルキャラクターは最初に入力したパーソナルデータに基づいて格闘タイプや初期能力値、必殺技などが自動で決定され、ストーリーモードで試合をこなしていくことで成長(レベルアップ)させることができる。また、その際にステータス画面で表示されるパスワードを保管しておくことでデータの再現も可能である(こちらは固定キャラクターも同様)。

固定キャラクター

格闘家

くにお:必殺技「マッハキック」「スピンアタック」「爆裂キック」
11月27日生まれ、いて座のAB型。
爆裂キックとスピンアタックが脅威で、画面端でハメ殺して来る事も。他にはダッシュ攻撃、ダッシュジャンプ攻撃を頻繁に繰り出してくる。
通常、りきとコンビを組み、ストーリーモードでは高確率で上位に出てくる。
しばた:必殺技「マッハふみふみ」「トルネードアタック」「ハイスピンキック」
10月17日生まれ、てんびん座のAB型。
基本的には待ちスタイルだが、時折接近戦に持ち込んでくる事もある。通常、らいどうとコンビを組む。後に『くにおくんの超熱血!大運動会(以下、超熱血!大運動会)』にて格闘チームの一員として登場しており、その時の必殺技は本作でえびはらが使用するジャンプエルボーになっている。
いしづき:必殺技「マッハパンチ」「トルネードアタック」「ハイスピンキック」
4月4日生まれ、おひつじ座のO型。
バトルモードではこちらが使用キャラもしくはCPUとして任意に選べるが、ストーリーモードでは「ある条件」を満たさないと絶対に出現しないキャラ。その「ある条件」を満たすと、ましばとコンビを組む。主にマッハパンチ、ハイスピンキック、ダッシュ攻撃、ダッシュジャンプ攻撃、コンビ必殺技を多用する。
後に携帯サイト「熱血硬派くにおくんi(EZ)」にて配信された『ダウンタウン熱血行進曲DX』に、「かくとうチーム」の一員として登場。(必殺技はない)開発当初の名前は「たけだ」だった。
やまいし:必殺技「ジャンプギロチン」「ハイスピンキック」
6月28日生まれ、かに座のA型。
パンチ、キックを主とした接近戦が得意。ひるんだ所にジャンプギロチンを叩き込み、隙さえあればコンビ必殺技を使ってくる。通常、じんないとコンビを組む。開発当初の名前は「やまぎし」だった。後に『熱血行進曲DX』にて格闘チームのキャプテンとしても登場しており、そのときの必殺技はマッハキック。

マーシャルアーツ

りき:必殺技「マッハパンチ」「スピンアタック」「トルネードアタック」
5月5日生まれ。おうし座で、血液型は登場キャラで唯一不明(ゲーム上では?型と表記)となっている。
接近戦ではリーチが長く、判定の強いマッハパンチを執拗に繰り出してこちらを牽制する。他にはスピンアタック、コンビ必殺技も多用し、大ダメージを与えてくる。
通常、くにおとコンビを組む。
えびはら:必殺技「ジャンプエルボー」「爆裂キック」
フルネームは海老原正樹(えびはら まさき)。9月2日生まれ、おとめ座のAB型。
説明書では今大会屈指のスピードの持ち主と紹介されているが…。基本的に待ちスタイルで、返し技を得意とする。ジャンプエルボーはそこそこ使ってくるが、爆裂キックは滅多に使ってこない。後に『超熱血!大運動会』にて格闘チームのメンバーとして登場しており、その時の必殺技はマッハパンチになっている。
通常、ふじくらとコンビを組む。
ましば:必殺技「マッハパンチ」「トルネードアタック」「ハイスピンキック」
8月20日生まれ、しし座のA型。必殺技はいしづきと同じ。
1Pストーリーモードでは、主人公コンビに片割れが参加して通常コンビが組めない場合、穴埋めとして必ず彼が出てくる(例・こちらがくにおをパートナーにした場合は、必ず「りき&ましば」になる)。
主にダッシュ攻撃、マッハパンチを多用する。「ある条件」を満たすと、いしづきとコンビを組む。開発当初の名前は「つちや」だった。
じんない:必殺技「ハイスピンキック」
6月11日生まれ、ふたご座のO型。必殺技がハイスピンキック1つだけな為、能力的には大したことない。主にダッシュ攻撃、ダッシュジャンプ攻撃、パンチ、ハイスピンキック、コンビ必殺技を使ってくる。通常、やまいしとコンビを組む。開発当初の名前は「まるやま」だった。後に携帯アプリで配信された『熱血行進曲DX』にて格闘チームの副キャプテンとしても登場しており、その時の必殺技はマッハパンチになっている。

カンフー

ひめやま:必殺技「マッハキック」「爆裂キック」
フルネームは姫山草一郎(ひめやま そういちろう)。1月19日生まれ、山羊座のB型。アメリカ育ちで、本大会の優勝候補の一人でもある。ステータスも平均以上。蹴り技では一、二を争う。接近戦ではマッハキックで牽制し、ジャンプをすると高確率で爆裂キックを繰り出す。通常、すがとコンビを組む。後に『超熱血!大運動会』にて格闘チームの一員として登場しており、使用する技も原作と全く同じである。
らいどう:必殺技「トルネードアタック」「ハイスピンキック」
12月20日生まれ、いて座のO型。
接近戦が得意で、リーチの長いキックで積極的に牽制してくる。しかし、積極的過ぎて自滅する事が多い。通常、しばたとコンビを組む。
後に携帯版『格闘伝説』、『熱血行進曲DX』で格闘チームの一員としても登場しており、『格闘伝説』登場キャラクターの中ではみどうと並んで出番が多いキャラクターでもある。
あおい:必殺技「ハイスピンキック」「爆裂キック」「スピンアタック」
フルネームは水沢葵(みずさわ あおい)。幼い頃から女性のような名前によっていじめを受けてきたが、実はかなりの実力者。3月3日生まれ、うお座のAB型。基本は待ちスタイルだが、ダッシュジャンプ攻撃、爆裂キック、スピンアタック、返し技を多用。
接近戦でも的確なキック攻撃をしてくる。通常、あんざわとコンビを組む。
あんざわ:必殺技「マッハパンチ」「スピンアタック」「トルネードアタック」
7月3日生まれ、かに座のB型。必殺技は、りきと全く同じ。ダッシュ攻撃、スピンアタック、返し技を多用。接近戦でもマッハキックを持たずとも的確なキック攻撃をしてくる。また、トルネードアタックをここぞという時に使ってくるので注意を要する。通常、あおいとコンビを組む。
後に『熱血行進曲DX』にて格闘チームの一員としても登場しているが、本作とは髪型が違う。

柔道家

みどう:必殺技「スピンアタック」「爆裂キック」「ストーンガード」
1月1日生まれ、山羊座のB型。
くにおと同じくダッシュ攻撃、ダッシュジャンプ攻撃、スピンアタック、爆裂キックを多用してくる。通常は「おおくま」とコンビを組み、その場合は高確率で上位に出てくる。開発当初の名前は「おかだ」だった。
後に携帯版『格闘伝説』、『熱血行進曲DX』、『超熱血!大運動会』にも登場しており、『格闘伝説』登場キャラクターの中では最も出番の多いキャラクターであるが、いずれも必殺技が変更されている。
ふじくら:必殺技「ハイスピンキック」
11月6日生まれ、さそり座のA型。必殺技は、じんないと同じくハイスピンキックのみ。
基本的に接近戦主体だが、返し技も得意とする。通常、えびはらとコンビを組む。開発当初の名前は「ふじい」だった。
すが:必殺技「マッハパンチ」「スピンアタック」「トルネードアタック」
5月25日生まれ、ふたご座のA型。必殺技は、りきと同じ。
接近戦が得意で、1Pストーリーモードではプレイヤーに近寄る傾向が非常に強い。マッハパンチからの投げとスピンアタックが非常に強力。通常、ひめやまとコンビを組む。開発当初の名前は「すがはら」だった。
おおくま:必殺技「マッハキック」「スピンアタック」
フルネームは大熊大二郎(おおくま だいじろう)。2月19日生まれ、うお座のO型。幼い頃から山で育った生粋の野生児。
接近戦が得意で、マッハキックをしつこく連発してくる。また、スピンアタックで大ダメージを与えてきたりもする。通常、みどうとコンビを組む。後に携帯版『格闘伝説』にも登場している。

タイガーマスク

とらいち:必殺技「マッハパンチ」「マッハキック」「ジャンプエルボー」「ストーンガード」「爆裂キック」「スピンアタック」「マッハふみふみ」
ラスボス。牙虎会(サーベルタイガー)のダブルタイガー兄弟の兄。12月6日生まれ、いて座のAB型。各種ステータスはMAX近く、殆どの必殺技を使える。技の多さからもわかるように、気をつけるべき攻撃を上げればきりがない。バトルモードではある条件を満たすと使用できる。後に『超熱血!大運動会』にて格闘チームのキャプテンとして登場。
とらじ:必殺技「マッハパンチ」「マッハキック」「ジャンプギロチン」「ストーンガード」「スピンアタック」「トルネードアタック」「マッハふみふみ」
ラスボス。牙虎会(サーベルタイガー)のダブルタイガー兄弟の弟。9月1日生まれ、おとめ座(ゲーム上では何故か山羊座になっている)のB型。各種ステータスはMAX近くで、とらいちと同様に強力な技を連発する。彼もバトルモードで条件を満たす事で使用できる。後に『超熱血!大運動会』にて格闘チームの副キャプテンとして登場しており、こちらでも兄に引けを取らない性能となっている。

特殊エンディング

1Pストーリーモードでパートナーをくにおにしてクリアすると、通常とは違うエンディングになる。

携帯アプリ版

ケータイのiアプリ、EZアプリで他のくにおくん作品とともに熱血格闘伝説が配信されている。しかし、FC版とは全く別のゲーム同然の内容になっている。詳細は『携帯アプリ版の記事』を参照のこと。

テンプレート:くにおくん