海上郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Chiba Kaijo-gun.png
千葉県海上郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)

海上郡(かいじょうぐん)は、千葉県下総国)にあった

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。

  • 銚子市の大部分(富川町、森戸町以北を除く)
  • 旭市の大部分(秋田、萬力、米込、入野、関戸、萬歳以北および井戸野・川口・泉川・駒込・大塚原・鎌数・新町を除く)

沿革

古代・中世

近代以降の沿革

  • 旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での当郡域の支配は以下の通り。●は村内に寺社領が、○は寺社除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在。×は支配者不明の区域のある村。
知行 村数 村名
幕府領 旗本領 26村 神宮寺村、仁玉村、中谷里村、●成田村、野中村、東足洗村、西足洗村、江ヶ崎村、幾世村、松ヶ谷村、岩井村、倉橋村、●猿田村、権田沼新田、下永井村、八木村、小浜村、高野村、三門村、船木台村、×塚本村、高田村、御屋敷野新田(詳細不明)、●柴崎村、松岸村、○松本村
与力給知 3村 足川村、岩崎村、上永井村
幕府領・旗本領・与力給知 1村 ×塙村
幕府領・旗本領 9村 三川村、横根村、常世田村、親田村、赤塚村、中島村、正明寺村、芦崎村、余山村
幕府領・与力給知 4村 萩園村、×平松村、×行内村、三宅村
旗本領・与力給知 3村 ×十日市場村、椎名内村、×飯岡村
藩領 下総佐倉藩 1村 長尾村
下総小見川藩 1村 ×忍村
上野高崎藩 13村 岡野台村、●×小船木村、●野尻村、垣根村、×長塚村、本城村、●×今宮村、×荒野村、×新生村、●飯沼村、高神村、×小川戸村、×三崎村
上野安中藩 2村 琴田村、清滝村
幕府領・藩領 幕府領・旗本領・下総生実藩 1村 ○網戸村
幕府領・旗本領・高崎藩 2村 後草村、見広村
幕府領・高崎藩 2村 蛇園村、○四日市場村
旗本領・佐倉藩 1村 大間手村
旗本領・安中藩 2村 高生村、辺田村

町村制以降の沿革

ファイル:Chiba Kaijo-gun 1889.png
1.高神村 2.本銚子町 3.銚子町 4.豊浦村 5.伊豆原村 6.海上村 7.船木村 8.椎芝村 9.滝郷村 10.鶴巻村 11.嚶鳴村 12.旭町 13.富浦村 14.浦賀村 15.足川村 16.三川村 17.飯岡町 18.豊岡村(紫:銚子市 桃:旭市)
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、海上郡に以下の4町と14村が置かれる。(4町14村)
    • 高神村 ←高神村(現銚子市)
    • 本銚子町 ←飯沼村(現銚子市)
    • 銚子町 ←新生村、荒野村、今宮村(現銚子市
    • 豊浦村 ←小川戸村、辺田村、三崎村(現銚子市)
    • 伊豆原村 ←松本村、本城村、長塚村(現銚子市)
    • 海上村 ←松岸村、垣根村、四日市場村、余山村、柴崎村、高野村、三宅村、赤塚村(現銚子市)
    • 船木村 ←高田村、芦崎村、岡野台村、船木台村、三門村、中島村、正明寺村、白石鶏沢新田(現銚子市)
    • 椎芝村 ←野尻村、小船木村、塚本村、忍村、猿田村(現銚子市)
    • 鶴巻村 ←倉橋村、見広村、大間手村、蛇園村、長尾村(現旭市)
    • 滝郷村 ←清滝村、幾世村、岩井村、松ヶ谷村(現旭市)
    • 嚶鳴村 ←琴田村、後草村、高生村、江ヶ崎村(現旭市)
    • 旭町 ←網戸村、成田村、十日市場村、匝瑳郡太田村(現旭市)
    • 富浦村 ←中谷里村、仁玉村、神宮寺村(現旭市)
    • 浦賀村 ←椎名内村、野中村、東足洗村、西足洗村(現旭市)
    • 足川村 ←足川村(現旭市)
    • 三川村 ←三川村、権田沼新田(現旭市)
    • 飯岡町 ←上永井村、下永井村、飯岡村、行内村、平松村、横根村、萩園村、岩崎村(現旭市)
    • 豊岡村 ←塙村(現旭市)、八木村、小浜村、親田村、常世田村(現銚子市)
  • 1891年(明治24年)
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 郡制を施行。
  • 1914年大正3年)12月12日 - 浦賀村・足川村が合併し、改めて浦賀村が発足。(5町12村)
  • 1915年(大正4年)10月1日 - 浦賀村が矢指村に改称。
  • 1923年(大正12年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 1926年(大正15年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 1933年昭和8年)2月11日 - 銚子町・本銚子町・西銚子町・豊浦村が合併し銚子市が発足、郡より離脱。(2町11村)
  • 1937年(昭和12年)2月11日 - 高神村・海上村が銚子市に編入。(2町9村)
  • 1954年(昭和29年)
    • 2月11日 - 旭町・富浦村・矢指村が合併し、改めて旭町が発足。(2町7村)
    • 3月31日(3町3村)
      • 鶴巻村・滝郷村・嚶鳴村が合併し、海上町(うなかみまち)が発足。
      • 飯岡町・三川村、豊岡村の一部(塙)が合併し、改めて飯岡町が発足。
    • 4月1日 - 船木村・椎柴村が銚子市に編入。(3町1村)
    • 6月1日 - 旭町が匝瑳郡豊畑村共和村を編入。
    • 7月1日 - 旭町が市制施行し、旭市となり郡より離脱。(2町1村)
  • 1956年(昭和31年)7月1日 - 豊岡村が銚子市に編入。(2町)
  • 2005年平成17年)7月1日 - 飯岡町・海上町が旭市・香取郡干潟町に合併し、改めて旭市が発足、郡より離脱。同日海上郡消滅。

変遷表

テンプレート:Hidden begin

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
  銚子町 銚子町 昭和8年2月11日
銚子市
銚子市 銚子市 銚子市 銚子市
本銚子町 本銚子町
伊豆原村 明治24年8月14日
西銚子町に町制改称
豊浦村 豊浦村
海上村 海上村 昭和12年2月11日
銚子市に編入
高神村 高神村
椎芝村 明治24年1月26日
椎柴村に改称
椎柴村 昭和29年4月1日
銚子市に編入
船木村 船木村 船木村
豊岡村 豊岡村 豊岡村 豊岡村 昭和31年7月1日
銚子市に編入
昭和29年3月31日
飯岡町に編入
飯岡町 平成17年7月1日
旭市
旭市
飯岡町 飯岡町 飯岡町 昭和29年3月31日
飯岡町
三川村 三川村 三川村
鶴巻村 鶴巻村 鶴巻村 昭和29年3月31日
海上町
海上町
滝郷村 滝郷村 滝郷村
嚶鳴村 嚶鳴村 嚶鳴村
旭町 旭町 旭町 昭和29年2月11日
旭町
旭町 昭和29年7月1日
市制
旭市
富浦村 富浦村 富浦村
足川村 大正3年12月12日
浦賀村
大正4年10月1日
矢指村に改称
矢指村
浦賀村
匝瑳郡
共和村
匝瑳郡
共和村
匝瑳郡
共和村
匝瑳郡
共和村
昭和29年6月1日
旭町に編入
匝瑳郡
豊畑村
匝瑳郡
豊畑村
匝瑳郡
豊畑村
匝瑳郡
豊畑村

テンプレート:Hidden end

参考文献

関連項目

テンプレート:房総三国の郡