桜会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

桜会(さくらかい)とは、日本の軍事国家化と翼賛議会体制への改造を目指して1930年(昭和5年)に結成された超国家主義的な秘密結社・軍閥組織である。

概要

参謀本部橋本欣五郎中佐、長勇(ちょう いさむ)少佐らは、政党政治が腐敗しているとするとともに国民の大多数を占める農民の窮状に日本の将来が危惧されるとして、いわゆる満蒙問題を主張し農民の窮状解決の活路を求めた。また、従来の反ソ親米路線を廃し反米反中への転換と政党内閣を廃して軍事政権を樹立する国家改造構想を抱いていた。彼らは1930年9月に桜会を結成、参謀本部や陸軍省の中佐以下の中堅将校20余名が参加した。会員は翌1931年5月頃には100余名まで増加したが、内部は破壊派・建設派・中間派の三派があり、絶えず論争があったという。

橋本・長らを中心とした急進的なグループは、大川周明らと結んで、1931年(昭和6年)3月の三月事件、同年10月の十月事件を計画(いずれも未遂)。軍部の独走を助けた。

組織は十月事件後に解散させられたが、同会に所属していた会員の中から多くの将校が統制派として台頭。対立する皇道派二・二六事件を契機に一掃されるに及んで、軍部の中枢を掌握した。

主な会員

参考文献

関連項目