松浦隆信 (宗陽)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 武士 松浦 隆信(まつら りゅうしん/たかのぶ、1592年1月13日天正19年11月29日) - 1637年7月16日寛永14年5月24日))は、江戸時代大名。平戸の松浦氏第28代当主。肥前平戸藩第3代藩主。曽祖父(松浦隆信 (道可))と同名を名乗る。

第2代藩主松浦久信の長男。母はキリシタン大名大村純忠の娘ソニカ(松東院)。正室は大胡藩主・牧野康成の娘、継室は大村喜前の娘。子は松浦鎮信(長男)、松浦信忠(次男)、娘(秋月種信正室)、娘(秋山正俊正室)、娘(松浦重賢室)、娘(松浦辰純室)、娘(松浦信方室)。官位官職は従五位下、壱岐守。法号は正宗院殿前壱州大守向東宗陽大居士。墓所は平戸市正宗寺。

幼少時に父によって受洗したが、その後江戸幕府の禁教令により棄教している。慶長8年(1603年)、父・久信の死により12歳で家督を相続、祖父・鎮信(法印)が後見した。 慶長12年(1607年)、豊臣姓を下賜された[1]

寛永14年(1637年)没し、跡を長男・鎮信(天祥)が継いだ。

エピソード

隆信の祖父・鎮信は平戸イギリス商館や平戸オランダ商館開設に尽力した人物として、イギリスでは日本のルクルスと呼んで賞賛していたが、隆信は貿易に無理やり介入して多大な損を被らせた人物として、Foolish tono(バカ殿)という不名誉な仇名が付けられていた。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 村川浩平「羽柴氏下賜と豊臣姓下賜」1996年。

参考文献

テンプレート:平戸藩主en:Matsuura Takanobu