東八道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign

ファイル:東八道路三鷹市001.jpg
三鷹市内の東八道路
ファイル:東八道路富士見大橋001.jpg
野川にかかる富士見大橋(三鷹市)
ファイル:Tokyo metro road 14-2005-10-8 1.jpg
府中市西原町交差点(現在の終点)

東八道路(とうはちどうろ)は、東京都三鷹市牟礼国立市谷保を東西に結ぶ道路の通称。東京都道14号新宿国立線の一区間に属する。

東京八王子線の一部を構成し、杉並区久我山において放射第5号線と接続する事で、実質的に、並行する国道20号バイパス機能を有す。幅員が30mであることから、30m道路という別名を持つ。

都市計画道路としては三鷹3・2・2号線、府中3・2・2号線、小金井3・2・2号線、府中3・2・2の2号線に属する。始点である牟礼橋-三鷹台団地および終点の府中市西原町 - 国立市谷保の区間については現在事業中であり、後者に関しては概ね2018年度迄の事業完了を目指すとしている[1]

経路

| (現道なし) 事業中。
  • 下本宿通り交点
|
|
|
|
|
|
|
|
| (現道なし)
  • (西原町二丁目付近)(府中3・4・5号線)
| (現道なし)

道路の特徴

  • 標準幅員は30mで広幅員であるものの、車線数は片側3車線ではなく片側2車線しかない(三鷹市野崎周辺および多磨霊園付近は片側3車線だったが2010年に2車線に変更され、現在は自転車レーンが建設されている)。停車帯もないため、路上駐車があると場所によっては有効車線数が片側1車線となってしまい混雑する事がある。
  • 幅員は広いが国道20号バイパスの役目を持つ割には細かい信号が非常に多く、繋がりも悪い。立体交差府中街道及び武蔵野線交点のみで、激しく渋滞する事も多い。都市計画上は立体交差の計画が3か所程あるものの、事業化はされていない。
  • かつては幅広の道路と長い直線が相まって、深夜には違法なストリートレースゼロヨン等)が頻繁に行われていた。現在はその場所にオービスが設置されるなどの対策が施されている。

主な沿線施設

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Asbox
  1. テンプレート:Cite news